先日 Magic Trackpadを疲れずに使うには! という記事にて、Magic Trackpadの魅力と手に負担をかけない使い方について書きました。今回はさらに、「BetterTouchTool」というフリーウェアを活用する事で、より便利にマルチタッチを楽しめるという話をしようと思います。
Magic Trackpadは様々なマルチタッチジェスチャーによって、タップやスクロールは勿論、拡大や縮小、画像の回転、Exposé、アプリケーションの切り替えといった操作を快適に行えます。
しかしこうした快適な操作も慣れてくると、私はちょっと不満が出てきてしまいました。
それは「Spacesの切り替えも、マルチタッチでやりたい!!」という事。
iPhoneやiPadのページ切り替えみたいに、MacのSpacesもタッチで切り替えられたら、すごく便利そうじゃないですか。
しかしMagic Trackpadは、システム環境設定のトラックパッドの項目で、限られた操作しか選べず、それがちょっと難点。
Appleは多分、「あまりジェスチャーを増やしすぎるとユーザーが覚えきれないし、誤動作が増える可能性がある」事を考慮してあえて機能を絞っているのだと思います。それはそれで理解できるのですが、でももうちょっとはジェスチャーを増やしたい…

システム環境設定のトラックパッド
そんな時に役に立つのが「BetterTouchTool」です。
Magic Trackpad だけではなく、 Magic Mouseのジェスチャーを追加する事もできるので、Magic Mouseユーザーの方にもオススメですよ。
「BetterTouchTool」は、こちらでダウンロードできます。
http://blog.boastr.net/?page_id=1722
ダウンロードしたZIPファイルを伸張するとアプリケーションが展開されるので、それをアプリケーションフォルダに入れて起動します。
すると、メニューバーのステータスアイコンに BetterTouchTool のアイコンが追加されます。

BetterTouchToolのステータスアイコン
このアイコンをクリックして、メニューから「Preferences」を選択すると、設定画面が現れ、標準には無かったジェスチャーに様々な機能を割り当てる事ができるのです。

BetterTouchToolの環境設定画面。機能の割り当ては追加も削除も可能。
では早速念願のSpaces切り替えを追加します。
私は最初、3本指のスワイプでSpacesの切り替えにしたいと思いました。
しかし3本指は左右のスワイプで「進む/戻る」の機能が既に割り当てられており、これはこれで外したくありません。
じゃあ、4本指のスワイプにしよう、と思いましたが、これも上下のスワイプでExposéの「デスクトップ表示」と「ウインドウ一覧」が割り当てられています。これもできれば外したくない。
BetterTouchTool では、5本指のスワイプにも機能を割り当てる事ができるのです。しかしこれは、私が試したところうまく判定されない事が多く、ちょっと厳しい。
そこで、「control」キーを押しながら3本指の上下左右のスワイプを割り当てる事にしました。
ジェスチャーを追加し、それにSpaces切り替えのキーボードショートカット(私の場合はcontrol + 矢印キー)を割り当てていきます。
これで見事、「control」キー + 3本指スワイプでSpacesの切り替えができるようになりました。
キーボードを併用するのはちょっとスマートさに欠けますが、右手はMagic Trackpadから離さなくて済むので、結構便利です^^;
ついでにもう一つ、便利なジェスチャーを追加しました。
3本指の上下スワイプがまだ空いているので、上にスワイプしたら「command + N」キー、下にスワイプしたら「command + W」キーを、つまり多くのアプリケーションにおける「新規ウインドウ」と「ウインドウを閉じる」のキー操作を割り当てます。
おー、これはめっちゃ便利!
右手でスイスイウインドウやSafariのタブを閉じたり、ウインドウを追加したりできます。
また、「TipTap」というジェスチャーも追加する事ができます。
「TipTap」とは何だ?と最初は思いましたが、要するに1本指を置きながら、右または左のもう1本の指でタップする動作の事のようです。
私は、これにはSafariの前後のタブに移動するキーボードショートカット
(control + tab または shift + control + tab)を割り当てました。
ジェスチャーはもっともっと追加する事ができますが、あまり追加しすぎると自分でジェスチャーを覚えきれなくなったり、別のジェスチャーと誤判定する可能性があるので、やりすぎは禁物です^^
Magic TrackpadやMagic Mouseをもっと活用したいと思われる方は、是非お試しを。
BetterTouchTool
Magic Trackpadは様々なマルチタッチジェスチャーによって、タップやスクロールは勿論、拡大や縮小、画像の回転、Exposé、アプリケーションの切り替えといった操作を快適に行えます。
しかしこうした快適な操作も慣れてくると、私はちょっと不満が出てきてしまいました。
それは「Spacesの切り替えも、マルチタッチでやりたい!!」という事。
iPhoneやiPadのページ切り替えみたいに、MacのSpacesもタッチで切り替えられたら、すごく便利そうじゃないですか。
しかしMagic Trackpadは、システム環境設定のトラックパッドの項目で、限られた操作しか選べず、それがちょっと難点。
Appleは多分、「あまりジェスチャーを増やしすぎるとユーザーが覚えきれないし、誤動作が増える可能性がある」事を考慮してあえて機能を絞っているのだと思います。それはそれで理解できるのですが、でももうちょっとはジェスチャーを増やしたい…

システム環境設定のトラックパッド
そんな時に役に立つのが「BetterTouchTool」です。
Magic Trackpad だけではなく、 Magic Mouseのジェスチャーを追加する事もできるので、Magic Mouseユーザーの方にもオススメですよ。
「BetterTouchTool」は、こちらでダウンロードできます。
http://blog.boastr.net/?page_id=1722
ダウンロードしたZIPファイルを伸張するとアプリケーションが展開されるので、それをアプリケーションフォルダに入れて起動します。
すると、メニューバーのステータスアイコンに BetterTouchTool のアイコンが追加されます。

BetterTouchToolのステータスアイコン
このアイコンをクリックして、メニューから「Preferences」を選択すると、設定画面が現れ、標準には無かったジェスチャーに様々な機能を割り当てる事ができるのです。

BetterTouchToolの環境設定画面。機能の割り当ては追加も削除も可能。
では早速念願のSpaces切り替えを追加します。
私は最初、3本指のスワイプでSpacesの切り替えにしたいと思いました。
しかし3本指は左右のスワイプで「進む/戻る」の機能が既に割り当てられており、これはこれで外したくありません。
じゃあ、4本指のスワイプにしよう、と思いましたが、これも上下のスワイプでExposéの「デスクトップ表示」と「ウインドウ一覧」が割り当てられています。これもできれば外したくない。
BetterTouchTool では、5本指のスワイプにも機能を割り当てる事ができるのです。しかしこれは、私が試したところうまく判定されない事が多く、ちょっと厳しい。
そこで、「control」キーを押しながら3本指の上下左右のスワイプを割り当てる事にしました。
ジェスチャーを追加し、それにSpaces切り替えのキーボードショートカット(私の場合はcontrol + 矢印キー)を割り当てていきます。
これで見事、「control」キー + 3本指スワイプでSpacesの切り替えができるようになりました。
キーボードを併用するのはちょっとスマートさに欠けますが、右手はMagic Trackpadから離さなくて済むので、結構便利です^^;
ついでにもう一つ、便利なジェスチャーを追加しました。
3本指の上下スワイプがまだ空いているので、上にスワイプしたら「command + N」キー、下にスワイプしたら「command + W」キーを、つまり多くのアプリケーションにおける「新規ウインドウ」と「ウインドウを閉じる」のキー操作を割り当てます。
おー、これはめっちゃ便利!
右手でスイスイウインドウやSafariのタブを閉じたり、ウインドウを追加したりできます。
また、「TipTap」というジェスチャーも追加する事ができます。
「TipTap」とは何だ?と最初は思いましたが、要するに1本指を置きながら、右または左のもう1本の指でタップする動作の事のようです。
私は、これにはSafariの前後のタブに移動するキーボードショートカット
(control + tab または shift + control + tab)を割り当てました。
ジェスチャーはもっともっと追加する事ができますが、あまり追加しすぎると自分でジェスチャーを覚えきれなくなったり、別のジェスチャーと誤判定する可能性があるので、やりすぎは禁物です^^
Magic TrackpadやMagic Mouseをもっと活用したいと思われる方は、是非お試しを。
BetterTouchTool
![]() | Apple Magic Trackpad MC380J/A (2010/07/29) アップル 商品詳細を見る |
![]() | Apple Magic Mouse MB829J/A (2009/10/31) アップル 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 年末年始は、MacでiPhoneでiPadで、テレビ三昧!?
- 「BetterTouchTool」で Magic Trackpad をさらに快適に!
- Magic Trackpadを疲れずに使うには!
トラックバック URL↓
http://yuyumac.blog.fc2.com/tb.php/4-e6067f4c
| ホーム |