昨日は、小3になった息子の腕時計を買いに行きました。
今度小学校の遠足に行くので腕時計が必要なのだそうで。
買ったのは安物ですが、息子は喜んでました。
一方Apple Storeや量販店等ではApple Watchの予約と試着ができるようになったんですね。
Twitterやブログで試着している所の写真を見ると、私も買いたい欲がますます出てきてます…^^;
今はまだ買う予定は無いですが、今度のiPhoneの買い替えする時にApple Watch勧められたら、ひょっとしたら割賦で買ってしまうかも知れない^^;
今回はOS X Yosemiteのアップデート・バージョン10.10.3でインストールされた新アプリ…
「写真」についてです。
iOS向けに「写真」アプリがあるので、その名称に合わせたのだと思いますが、Macで「写真.app」というのはちょっと直訳ドストレートな気がして違和感がありますね^^;
それを言えば「メール.app」とかも同じなんですけど。
早速使ってみました。
初回起動時は、旧iPhotoのライブラリデータを取り込んでくれます。
ダイアログでライブラリを選択するのですが、
iPhotoのライブラリが複数ズラッと出てきて一瞬焦りました。
これは私が外付けHDDにデータのバックアップを取っていたからだったんですけどね。
一覧から選択すると、そのファイルのパスが表示されるので、目的のライブラリファイルがどれかはすぐに分かったので、それを取り込み開始。
ちょっと時間はかかりましたが、問題無く写真アプリに
私の写真ライブラリデータが表示されました!
まず思ったのが、動作がとても軽快なことですね。
画面が白を基調にしたシンプルなものになりました。
写真の編集もiOSのものに似た操作性になりました。
直感的な操作で写真の明るさや色味を変えられるので、誰でも使いやすいのでは無いかと思います。
iPhotoでは★の数でレーティングをつけたりしていましたが、
写真アプリでは★の数ではなく、「お気に入り」をつける形に変わっています。私は★の数よりこっちのほうが使いやすいと感じます。
あとは、写真に埋め込まれている位置情報を見ることはできるのですが
それを変更したり、新たに位置情報を設定する方法がよく分かりませんでした。
何か方法はあるのかも知れないですが…
「写真」アプリをちょっと使ってみた程度ですが、
私はこのアプリ、結構気に入りました。
iPhotoよりも確実に軽いので、ちょっと重いなーと感じている方には特にオススメしたいと思います!
- 関連記事
-
- OS X Yosemiteに追加された「写真」アプリがなかなかイイ!
- 新型MacBookに採用された「バタフライ構造」のキーボードって何!?
- 【解決!】MacのiTunes起動時に毎回音量ゼロになる不具合発生!
トラックバック URL↓
http://yuyumac.blog.fc2.com/tb.php/326-288715b0