私の愛用のiMacは購入後もう少しで6年になります。
どうも、ユーノです!^^
私のMacは未だにCore 2 Duoプロセッサ搭載。
メインメモリは4GB。
購入した当初は、4GBも積んでどうしよう!なんて思ってましたが
今ではかなりカツカツで、Macの動作が鈍く感じることも多々あります。
去年ぐらいからは、新型Macの購入も考え始めていますが
金欠でまだ買えないかなあ〜(-_-;
こんな状況なので、Macのメモリ不足を解消してくれるアプリは重宝します。
今回は、最近Mac App Storeでダウンロードしたアプリをご紹介します。
「ウイルスバスター」が有名なトレンドマイクロさんの「Dr. Cleaner 」というアプリです!
このアプリはメニューバーに常駐し、常にメモリの使用状況を知らせてくれます。
メニューバーのアイコンをクリックするとポップアップウインドウが開き、
メモリの使用量やメモリを多く使用しているアプリの情報などを確認したり、
メモリを開放して空きメモリを増やしてくれたりします。
使用中のメモリが98%から68%に。数秒で終わります。
ハードディスクの空き容量を少しでも増やしたい時は、
各種キャッシュデータやログファイルを削除してくれる機能もあります。
基本的に、OS X Yosemiteのメモリ管理は優秀で
十分なスペックがあるMacをご使用であれば、こういったアプリは不要だと個人的には思います。
キャッシュデータなども決して不要なゴミデータなんかではなく、
アプリを起動した時に内容を素早く表示したりするのに必要なデータだったりします。
キャッシュデータを削除すると、Safariなどのアプリを起動した時に画面がきちんと表示されるまでに余計に時間がかかってしまう場合もあります。
メモリの空き容量が少なくてすぐにMacの動きが遅くなってしまう、といった方には
使いやすくて便利なアプリなのではないかと思います!
Dr. Cleaner
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Trend Micro
AppStore リンク→ Dr. Cleaner
- 関連記事
-
- 【未解決】MacのiTunes起動時に毎回音量ゼロになる不具合発生!
- メモリ管理・解放アプリ「Dr.Cleaner」は便利で使いやすい!
- MacのTime Machineバックアップデータが溜まりまくったので不要なデータを削除!
トラックバック URL↓
http://yuyumac.blog.fc2.com/tb.php/316-fadb4501