Appleのティム・クックCEOが、かつて爆発的な人気を誇った音楽プレーヤー「iPod」の販売終了を示唆したという報道が流れました。
サンケイビズのサイトの「存在意義失った「iPod」 クックCEOが終焉示唆、故ジョブズ氏も予言」という記事では
米アップルが2001年に世に送り出したデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が、近く市場から姿を消すことになりそうだ。音楽も聴ける「iPhone(アイフォーン)」に取って代わられ、販売が激減しているためで、最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏(53)が投資家向け説明会で生産・販売の中止を示唆した。
と書かれています。
さらに記事の中では、iPodがいかに売れたか、そしてAppleの株価は上昇を続け、
それが最近ではAppleが「ジョブズ氏の遺産で食いつないでいる」とか言い始め、Appleの低迷ぶりを強調して締めています。
私としては、唐突にジョブズ氏の遺産とか予言とかいうフレーズを出してくる事に胡散臭いものを感じつつ、
まあ人気商品だったからと言って永遠に売られ続けるものなんてそうないよな〜、でもiPod touchとclassicにはまだまだ需要があるだろうし、販売は続けて欲しいな〜と思っていました。
記事の内容に悪意に近いものを感じましたが、まあ産経さんの記事ですから。いつもの事です。
で、実際にはこの記事、とんでもない誤報だったんですね。
クックさんは販売中止などひとつも言っておらず、単に売上が減っているという事を言っただけなのに、
どうやら海外メディアのBBCが報じた内容を産経さんが誤訳し、生産中止という記事になってしまったようです。
全く…日経さんと並び産経さんもちょいちょいやらかしますね(-_-;
誤訳、というと単なるミスのようにも思えますが、上記のような悪意のある文面からすると、
「かつて栄光を極めた企業の衰退」を報じたい記者による脳内補正がかなりかかった結果なのではないか、などと邪推もしてしまいます。
ちなみに私はiPod 第4世代、液晶がカラーになったのを初めて購入しました。
興味はあったものの私にはどうしても白黒の液晶が今イチだな〜と思ってまして、
そのうちにカラーモデルの「iPod Photo」が発売されたので、次の新製品はきっとカラーモデルがさらに低価格になって出るに違いない、と思ってたら本当に出たので買った、という感じです。
あのくるくるなぞって選曲からボリューム調整まで行ってしまうクリックホイールは本当に良く出来ている、と思いましたね。
ソニーのウォークマンをはじめ他社も負けじと様々な機種を出していましたが、iPodに勝てなかったのは、iTunesの出来の良さもあるでしょうけど、それ以上にクリックホイールの操作性に勝てなかったのが大きいのではないかと思います。
今は、多くの人がiPhoneなどスマートフォンで音楽を聴くようになり、確かに音楽専用の機器の需要は落ちているのだと思います。
しかし、iPodはまだまだ多くの人々に愛されていると思います。音楽プレーヤーと電話を一緒にしたくない、という人もいると聞きます。
そのような人がいる限り、音楽を愛する企業であるAppleがiPodの販売をやめる事は、当面無いのではないでしょうか。
![]() | SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー ゴールド XBA-10/N ソニー 2012-10-10 売り上げランキング : 6227 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- iPodはまだまだ無くならない
- 次世代iTunesとiPod nanoが今から楽しみです
- iPod10周年記念~私とiPodの思い出
トラックバック URL↓
http://yuyumac.blog.fc2.com/tb.php/268-d803a097