fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

Appleの勝利!

あの長い長い闘争に、(とりあえず)一つの決着があったようです!

Macお宝鑑定団Blogさんのサイトによると、Appleとサムスンの特許訴訟に関して、
米連邦地裁の陪審員は、Appleの主張をほぼ全面的に認め、サムスンの特許侵害を認定したとの事です。

私は以前からのAppleユーザーでしたから勿論Appleをひいき目で応援する気持ちであった事は確かです。
ですが法律の分野に関しては詳しくないですし、ましてや米国でどのような判決が下されるかは全く予想がつきませんでした。

Appleと「模倣」

Apple、というか、前CEOであるスティーブ・ジョブズ氏はゼロックス社のパロアルト研究所を訪れた際にGUIの概念を体験し、
それを「模倣」した「Lisa」や「Machintosh」を作ったと言われています。

また、Microsoftは「Windows」を作り出し、Appleと長らく競争してきたわけですが、その中でWindowsが常にMacのOSを模倣してきたわけではなく、MacのOSもまたWindowsからヒントを得たと思われるような機能を搭載したりしています。

ですから、そんなAppleがサムスンを執拗に攻撃し続ける事を不思議に思う人もいるのではないでしょうか。

Appleを応援する一番の理由

サムスンの「Galaxy S」や「Galaxy S II」などを以前触った事がありますが、多くの方が感じるように、
私もこれはあからさまにiPhoneを真似ていると感じました。
さすがにiPhoneと間違えるほどだとは思いませんでしたけど、あの丸みを帯びた外観、
そしてアイコンデザインなどはかなり似せています。

一方、iPhoneと比較するとどことなく洗練さ、クールさが欠けていると感じました。

そこが、Appleとサムスンの大きな違いになっていると思いました。
Appleは、時に模倣はするけど、それを突き詰めて自社の製品として最高のものに発展させる企業。
一方、サムスンは模倣し、そしてクオリティはオリジナルより大きく劣る。

Appleはそんな劣化コピー品を作られる事を嫌っているという面もあるのではないかと思ったりします。
特にスティーブ・ジョブズ氏ならそう考えそう。

そして私もそんなAppleを応援したくなるのです。

とは言え、今回の裁判の行方はそのような製品作りに対する姿勢に反映されるとは限らず、今後もどうなるのかは分かりません。
サムスンも勿論控訴する姿勢のようですし。

あと、「Galaxy S」などは劣化コピーだと書きましたが、同時にさすがだな、とも思ったのも事実です。
当時、マルチタッチの操作性でiPhoneほどの心地よさに一番近いと感じたのはGalaxyでしたから。
単に外観を真似ただけにあらず、使い勝手などをかなり研究、努力していたのも確かだと思います。決して侮れない相手です。

スティーブ・ジョブズ Iスティーブ・ジョブズ I
ウォルター・アイザックソン 井口 耕二

講談社 2011-10-25
売り上げランキング : 383

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スティーブ・ジョブズ IIスティーブ・ジョブズ II
ウォルター・アイザックソン 井口 耕二

講談社 2011-11-02
売り上げランキング : 642

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

まぁ当然の判決ですね。
近いからとか意味の分からない理由で島を韓国の領土にしようとかいう議会で決議したりもう呆れてますよ。
デビ夫人がAKBの卒業で騒いでる場合じゃないとか言ってるのもまさに正論です。
中国もそうですけどパクる速さは世界一ですからね;
Androidはセキュリティも弱いしで前々からスキじゃなかったですけれど^^
iPad miniは16GBオンリーらしいのがちょっと気になります。

2012.08.30 16:25 URL | 鷲羽 #- [ 編集 ]

>鷲羽さん
法律も各国で違いがあるようで、判決も違いが出てますね。
多分国によって争点が異なるのもあるんだと思いますけどね。

2012.09.03 00:18 URL | ユーノ #- [ 編集 ]












管理者にだけ表示

トラックバック URL↓
http://yuyumac.blog.fc2.com/tb.php/166-58d1469a

| ホーム |