fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

先週ひいた風邪は数日ですっかり良くなったのですが、今度は仕事が物凄く忙しくなり、なかなかブログの更新ができません(^_^;)
この週末にやっとiBooks Authorをダウンロードしました。完全に話題に乗り遅れてます…

iBooks Author。多くの方がご存知だと思いますが、Mac向けの電子書籍作成アプリです。
特に教育向けの本や教材を作る事に特化しているようです。
簡単な操作で見栄えのいい作品が作れ、しかもiPhoneやiPad向けのiBooks 2に簡単に書き出せるのが売りです。

私は前回の記事では、まだこういったツールは出さないのではないかと予想していたのですが、大外れ、やっぱり出てしまいました(^◇^;)

iBooks Authorのテンプレート

テンプレートは6種類。どれもとっても綺麗です。

iBook Authorのメイン画面

アプリの見た目はまるでPages。ほとんど同じような操作性で本を作る事ができます。
もちろん、教材を作るのに必要な部品が沢山揃っています。

プログラミングなどの難しい知識は必要ないですし、少し触ってみた程度ですが、本当に簡単に作成できると思いました。
やる気があればすぐに教材を作る事ができそう。
あとは作り手のセンスとアイデア次第で、色々と面白いものが出てくる気がします。

iBooks Authorアプリは今のところMac版のみ。
Windows版が出ないのは他のiWorkやiLifeアプリと同じで、創造性を刺激してクリエイティブな物を作るための最良の道具は、やはり「Mac」なのだという主張を感じます。
iPad版はそのうちに出てくるのかもしれませんが…。

アイコン

そして、iBooks Authorのアイコン。とても美しいです。
最近はメタル調やモノクロなアイコンをよく見る気がして、このような色鮮やかで美しいアイコンを久しぶりに見たのではないかと思います。


ところで、イベント前に私がもう一つ予想していた事がありました。
それは、Appleはきっと電子教科書の未来像を指し示すだろう、そして日本でも、テクノロジーと教育のあり方について再び活発な議論が行われる事を期待する、と書きました。

そして既に多くのブログで意見が交わされているように思います。
これで電子書籍の世界が大きく動くとか、教育は変わるといった意見があります。
一方で反対意見もあります。iBooks Authorで作成した教材の有料販売はiBooks Storeでしか行えない事に対する反発もあるようです(無償であれば自由に配布可能)。
日本語では重要である縦書きやふりがなに対応しておらず、ガッカリといった意見もありますね。

ただ、これはまだAppleが提示した未来の「最初の一歩」なんですよね。
すぐに100%のものを作る必要は無く、これからユーザーの意見を取り入れてもらって、より良いアプリやサービスをAppleに作ってもらえばいいのです。
だから、縦書きは必要だと思う人、こんな機能が欲しいと思う人はどんどんAppleに要望を出していくべきだと思います。

とりあえず、これからどのような書籍が出てくるのか楽しみです。
iBooks Storeがどうなっていくのかも気になりますが、私は、学校の先生方がiBooks Authorで作成した教材を授業に活用する事が今後増えていくのではないかと想像し、少しワクワクします。
勉強が苦手な自分の子どものために親が教材をつくってやる事も、あるかも知れませんね。

私としてはやっぱり、楽しい音楽の参考書が出て欲しいかな。
例えば楽器の写真と文章の説明だけ見てもあまり面白くないですよね。どんな音が鳴るとか、どのように演奏できるかを音声やビデオで見られると楽しいし、音楽に対する理解も深まると思います。
また、音楽理論というのは結構難しいものなのですが、メロディラインやハーモニーを音で確認しながら勉強できると捗りそう^^

iBooks Author
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Apple
対応機種: 無し
AppStore リンク→ iBooks Author

インフルエンザ完治しました。長かった^^;

iBooks Authorいいですよね。ジョブズがいつもかかげていたパソコンを誰にでも簡単に扱えるそんな理念に通じるものがあります。誰にでも簡単でスタイリッシュでクール。やっぱりすごいなぁと思うわけですよ^^なにによりこのソフトさわってすごい楽しい。これに尽きます。

2012.01.24 14:54 URL | 鷲羽 #- [ 編集 ]

>鷲羽さん
インフル治って良かったですね^^
iBooks Author、かつて画像編集やビデオ編集は専門家がやる事と思われていたものを、誰でもそれが楽しめるようにしたように、
電子書籍、電子教材も誰でも作れる時代になるのかも知れないですね。

2012.01.24 22:32 URL | ユーノ(yuno_n) #- [ 編集 ]

このコメントは管理者の承認待ちです

2017.07.23 18:57 | # [ 編集 ]












管理者にだけ表示

トラックバック URL↓
http://yuyumac.blog.fc2.com/tb.php/111-966fd061

| ホーム |