どうも、こんにちは&こんばんは!ユーノです!^^
昨日はApple Musicを試してみるつもりが、まさかの残高不足のため利用できず。
今回は、iTunes Cardを購入して再度Apple Musicを使ってみたいと思います。
昨日の記事でも書きましたが、個人プランであれば月額980円。
最初の3ヶ月は無料で利用できますが、クレジットカード登録やiTunes Cardのチャージで
980円が支払えない状況でないと利用できないようです。
無料期間なんだからいいじゃんという気がしますが、仕組み的にそのようなので仕方が無いですね。
1500円のiTunes Cardを購入しチャージして、その後再度ミュージックアプリから個人プランを選択すると…
「¥980で購入しますか?」というメッセージが表示されるので、金を取られるのか?と思ってしまいますが、大丈夫なはずです^^;
様々なジャンルの音楽がサークル状のアイコンで表示されるので、
好きなジャンルの音楽を選びます。
私はロックとクラシック音楽が好きなのでそれを選択。
選んだジャンルから、オススメのプレイリストが表示されました。
メタリカはあまり聴いた事無いけど、クイーンは好きなアーティストなので嬉しい。
大好きなピアニストであるグレン・グールドのプレイリストもあります。
これは…いい!!
検索も可能。
Podcast「ワンボタンの声」がリリースしているアルバムも聴く事ができます。
私は以前に購入しましたが、迷っていた人もこれで解決^^
その後もいろいろ検索してみましたが
アニメ関連はちょっとまだ弱いのかな?という気がしました。
「妖怪ウォッチ」の曲もオルゴールバージョンだけだったり。
もしかしたら検索の仕方が悪いのかも知れませんが…
Apple Musicは、自分が聴きたい曲を探すというよりも
気に入りそうなジャンルの曲からプレイリストを選んで
こんな曲があったのか!とか、この曲懐かしい!といった体験を重視したUIになっている感じですね。
3ヶ月以降も料金を払ってこのサービスを利用するかどうかはまだ分かりませんが
とりあえずしばらく新たな音楽との出会いを楽しみたいと思います!^^