fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

日本時刻の6月9日午前2時過ぎ、AppleはWWDC2015にて基調講演を行いました。今回はその発表内容をざっくりと速報いたします。

速報のため内容に間違いがあるかも知れませんがご了承ください。

  • 「WWDC2015リハーサル」と称した、変に凝ったコメディ風ドラマが流れる。なんかアングリーバーズの鳥とか出てくる
  • 結構長いドラマが終わり、クック船長登壇。会場から歓声。
  • 今回は「OS X」「iOS」「watchOS」の3つについて紹介する。
  • クレイグ・フェデリギさんに交代。まずはOS Xについて。
  • OS X Yosemiteのインストール率は55%。ちなみにWindows 8.1は7%らしい。
  • OS Xの新バージョンは「OS X El Capitan」
  • マウスカーソルを高速に動かすとカーソルが巨大化し、カーソル位置がわかりやすくなる。
  • Safari。タブをアイコンだけ表示して固定化できるように。
  • Spotlight。メールの内容を検索して表示。
  • Exposéの機能強化。画面の半分に一つのウインドウを固定して表示したり、フルスクリーン画面に2つのアプリを並べて表示することができる。ミッションコントロールでこれらを管理できる。
  • アプリ起動を高速化。
  • Open CL、Open GL機能を高速化。Mac上で3Dゲームをグリグリ動作させるデモ。

(今回は紹介が物凄く速い…入力が追いつかない^^;)

  • 新バージョンのデモ版が開発者向けに今日配布される。一般ユーザ向けリリースは秋。価格は無料。
  • iOS 9の話にうつる。iOSのインストール率は83%。ちなみにAndroid 5は12%。
  • Siriが高速化。
  • Siriでリマインダーを設定することが可能に。
  • Siriで写真ライブラリから、撮影時期を絞って表示してくれることもできるようになる。
  • iPhoneにヘッドフォンを差し込むと、曜日や時間帯からいつも聴く音楽を予測して再生してくれる機能。
  • ホーム画面で右にスワイプすると新UIの検索画面が現れる。ここで写真やメールを探したりできる。
  • プライバシーには万全を期していると説明。
  • Apple Payについて。女性の方が登壇。
  • サードパーティのアプリからApple Payで商品の購入が可能に。
  • イギリスでもApple Payが開始される。
  • iOS 9では店舗のメンバーズカードをApple Payに登録できるようになる。
  • iOS 9のメモ機能。To Doを入力すると、自動的にチェックマークがつく。手書きメモを挿入することも可能になった。
  • 作成したメモはiPhone、iPad、Macで同じように表示される。
  • 新しいMap機能。地図上に鉄道の乗り換え情報を表示できる。
  • Apple Payに対応した店舗を地図上に表示できる。
  • 新しいNewsアプリ。最新のニュースをカテゴリ別に表示。気になるカテゴリをお気に入り登録して優先的に表示する。動画を再生したり、ニュース内容を美しくレイアウトして表示してくれる。
  • ニューヨークタイムズなど多くのメディアが記事を提供予定。
  • iPad向けの新機能。キーボード上にコピー、ペースト等のアイコンを搭載。
  • 「Multitasking」機能。iPadの画面に2つのアプリ画面を同時に表示できるようになる。メモを見ながらメールを書く、マップを見ながらSafariでブラウジングするといった事が可能に。
  • 他のアプリを使いながら、小さいウインドウに動画を再生させる事ができる。その動画をドラッグしてメールに添付するといったことができるようになる。
  • CPU効率やバッテリー消費は向上。iOS 9には低電力モードが搭載される。
  • 「Health Kit」の新機能。肺活量、紫外線量を計測する事が可能になる。
  • プログラム言語「Swift」はさらに高速化しオープンソース化。会場から大歓声。
  • iOS 9のβ版が本日リリース、一般ユーザ向けは秋。iPhone 4S、iPad 2以降が対応。
  • アプリのダウンロード数は1000億を超え、3000億ドルが開発者に支払われた。
  • イメージビデオが流れる。数々のアプリによって世界がどのように変わったかを説明。
  • watchOS 2について。
  • 時計画面に写真をスライドショー的に表示する機能、世界の風景をタイムラプス動画で表示する機能が追加。
  • タイムトラベル機能。デジタルクラウンを動かして、見たい時刻の予定をみることができる。
  • FaceTimeオーディオ通話にも対応する。
  • Apple WatchからSiriを呼び出して直接経路検索ができるようになる。
  • Apple Watchでビデオ再生も可能に。
  • Apple Watch単体でアプリを動作させることが可能に。またiPhoneが近くに無くてもWi-Fiで通信できるようになる。
  • チャット機能でスタンプや音声でやりとりができる。
  • watchOS 2は秋に無料でリリース。
  • クックさんが戻ってきて終了か、と思いきや…「One more thing」の文字!
  • 新しい「Apple Music」が発表。
  • 世界中の音楽をiPhone、iPad、Macで楽しめる。数多くの音楽番組をストリーミングで配信する。
  • その時の脈拍などから曲を自動選択する機能。
  • 世界中のアーティストとユーザー同士が交流する「Connect」機能。
  • おすすめの楽曲を提案する機能。他のユーザーやAppleスタッフがプレイリストを作成するらしい。
  • Siriに好きなジャンルの曲を頼むと、Apple Musicから曲を再生してくれる。
  • Apple Musicは月額9.99$で提供。家族間6人まで、14.99$で利用できる。最初の3ヶ月間は無料。
  • ライブ演奏があって終了。時刻はもうすぐ午前4時30分。お疲れ様でした!
スポンサーサイト



| ホーム |