FF7のバイクゲームアプリ「FINAL FANTASY VII G-BIKE 」に結構ハマってます。ユーノです!^^
ミッションごとに結果がランク付けされるのですが、BランクとかCランクだったりすると
上位のSランクやAランクが取りたくてつい何度もやってしまいます。
さて、iOSアプリを紹介する際には、そのアプリの画面を貼りたくなるものですが、
今まではiPhoneやiPadのスクリーンショット機能(オン/オフボタンとホームボタン同時押し)を使っていました。
「Gバイク」のようなアクションゲームなんかだと、撮りたいシーンを狙ってスクリーンショットを撮るのはかなり難易度が高い。
ゲームでアクションをしながら、絶妙のタイミングでスクリーンショットを撮る必要があるので、失敗も数多くあります。
というか、一発で満足のいく画面が撮れることの方が稀です。
何度もやり直したりして、まあ〜こんなもんか、みたいなある程度の妥協もあり、今までブログで様々なアプリを紹介してきました。
本当は、iPhoneの画面をパソコンに映し出すアプリなんかもあるという話は聞いていましたが、何となくそれには手を出してきませんでした。
しかし、最新の「OS X Yosemite」が搭載されたMacがあれば、標準の機能だけでアプリ画面の動画も、スクリーンショットも、思う存分撮ることができるんです!
では、その方法を説明します。
1.iPhoneやiPadをLightningケーブル経由でMacに接続します(Lightningケーブル対応のデバイスでないと対応しないみたいです^^;)。
2.QuickTime Playerを起動します。
3.メニューの「ファイル」から「新規ムービー収録」をクリックします。
4.ウインドウが開きます。赤いマークの隣に「V」の字のマークが出ているところをクリックして、「カメラ」と「マイク」の設定を、画面をキャプチャーしたいiOSデバイスにします。
赤いマークの隣のv字マークから、接続するカメラとマイクを設定。
5.こんな感じで、Mac上の画面にiPhone/iPadの画面が表示され、MacのスピーカーからiPhoneの音が流れます。結構感動。
6.さっきの赤いボタンを押すと、iPhone/iPadの画面の録画が始まります。ちなみに5〜6分の動画を撮るだけでも数百MBのファイルが作成されたりするので、長時間の録画は避けたほうがいいでしょう。
録画を停止するときは先ほどのボタンをもう一回押せばOK。
7.録画が終わったらメニューの「ファイル」から「保存...」をクリックして保存先を選ぶと、録画したファイルが保存されます。
動画サイトなどにアプリ紹介ムービーなんかを作成したい時なんかでも、めちゃくちゃ便利ですね!
さて、私は動画ではなく、そこからいいシーンの静止画をブログに載せたいので、
次はその方法です。
これも、別途アプリを購入する必要などは無く、全てOS Xの標準アプリで済ませることができてしまいます。
8.QuickTime Playerで先ほど作成した動画を開き、静止画を撮りたい箇所で一時停止させ、メニューの「編集」から「コピー」を選択します。
9.次に「プレビュー」を起動します。
10.メニューの「ファイル」から「クリップボードから新規作成」をクリックすると、プレビューのウインドウに静止画が表示されます!
あとは、プレビューの編集機能で、サイズを変更したり、「JPEG」形式で保存したりということも簡単に行えます。
前回の「Gバイク」紹介記事は、このOS X Yosemiteの新機能を使って作成しました。
高性能な有料アプリを購入しなくても、この機能を使えば、iPhone/iPadの画面を取り込んだり、編集したりすることが簡単に行えるようになりました。
ブログや動画サイト以外でも、例えばゲームの美しいムービーをいつでも見られるようにしたい、なんていう時などにも使えそうですね!
OS X Yosemite
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Apple
AppStore リンク→ OS X Yosemite
FINAL FANTASY VII G-BIKE
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: SQUARE ENIX INC
AppStore リンク→ FINAL FANTASY VII G-BIKE