祝日のある週はいつもより頑張れる気がするユーノです!^^
ついにiOS 8がリリースされましたね!
私も早速、自分のiPhone 5cをアップグレードしました!
本当は18日の朝のうちにアップグレードしようとしたのですが、
ダウンロードすらなかなか始まらない状態で…そのうち家を出る時間になってしまったので断念。
帰宅後再度ダウンロード開始。それでもかな〜り待たされましたが
なんとかアップグレード完了。
iPad 第3世代のほうはまだダウンロード中。なんか、残り時間3時間とか出てるんですが(-。-;)
アップグレードしてパッとホーム画面を見ても、新しく「ヘルスケア」アプリと「ヒント」アプリが追加されている以外は特に変わらないですね。
今回の新機能はデザイン的な変化よりも、細かいところの使い勝手を改善するものが多いですね。
とりあえず、今回最初にやりたかった「サードパーティ製によるキーボード拡張」を試してみることに。
「mazec - 手書き日本語入力ソフト 」という、MetaMojiさんが開発されたIMアプリを購入してみました。
IMですがアプリとして配布されているので、普通にApp Storeで購入します。
ダウンロードが完了して、ホーム画面にアプリアイコンが追加されます。このアイコンをタップすると、使い方の説明を見たり、各種設定を行うことができます。
キーボードの追加は、設定アプリから、一般→キーボード→キーボード→新しいキーボードを追加... とタップすると、入手したキーボードを追加することができます。
追加したキーボードをタップして、「フルアクセスを許可」をオンにするのを忘れずに。
このキーボードは、「手書き入力」で文字が入力できるIMです。当然ながら標準のメモアプリとか、Twitterやメールなどのあらゆるアプリでこのキーボードを呼び出すことが可能になります。
これまでは中国語キーボードで手書き入力が可能でしたが、日本語キーボードにはその機能がありませんでした。
これを使えば、標準の日本語テンキー入力やQWERTY配列のフルキーボードは苦手という人や
小さな子どもでも文字入力が容易になるのではないでしょうか。
これからさらに色々とIMアプリが登場するのでしょうね。楽しみです。
ATOKも出てくるみたいですが、私はMac版がお気に入りの「かわせみ」のiOS版が出てくれないかなあ、と思っています。
「mazec」は900円のところ9月末までは700円でセールだそうですよ。気になった方は是非!
mazec - 手書き日本語入力ソフト
価格: ¥700 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: MetaMoJi Corporation
AppStore リンク→ mazec - 手書き日本語入力ソフト