小さい頃から忘れ物の多さは変わりません。どうも、ユーノです!
いい歳になっても忘れ物癖が治らないのは本当にどうにかしたいですね。
まあ結局は、メモ書きなどで対策するしかないかなーと思っているんですけどね。
iOS向けアプリでも、Apple純正の「リマインダー」をはじめ数々のタスク管理アプリが配信されていますので、
これを利用しない手はない!と色々なアプリを試してきました。
しかし多くのアプリは結構いい値段がするし、機能豊富な分操作が分かりづらかったりします。
もちろん「豊富な機能」を求める方にはいいアプリなのだろうと思うのですが、
私にとっては重要なのは「忘れたくない予定をしっかりと教えてくれる」機能ただ一点だったりするので、それに特化したシンプルなアプリが欲しいのです。
その点、純正の「リマインダー」は確かにシンプルで、予定を通知してくれるアプリです。
ただこのアプリは一度予定を通知するともうそれっきりで、
通知が来た時に、ごめんちょっと今別の用事をしてる…とか思っていると、しばらくして通知してきた事を忘れてしまい、結局予定を果たせないという何ともトホホな結果になってしまった事も。
シンプルで、予定を通知してくれて、
かつ忘れないように何度も再通知(スヌーズ)をしてくれるアプリは無いものか!…ということで今回のアプリのご紹介です!
現在App Storeでは「おすすめの仕事効率化APP」の期間限定価格セールを行っており、
その中のひとつです。
「Due 〜 リマインダー、タイマー、アラーム 」は、とにかく予定を入力し、しっかり通知してくれる事に特化したアプリです。
iPhoneやiPadでも使えるユニバーサルアプリです。
1回のみのイベントの登録だけでなく、毎日、毎週、毎月、毎年リピート通知してくれるイベントも登録できます。
リマインダー登録しているところ。
名称と日時のみ登録するシンプルな画面ですね。
4つ時間が横並びになっているのは「クイックアクセス」機能で、起床、昼食、退社、就寝の時刻を登録しておけます。これは設定で時刻変更できます。
右側の"i"をタップすると、リピートの登録ができます。
イベントを登録するとリマインダーのリストに追加されます。
時間が来ると、ちゃーんと通知が来ます。当たり前ですが^^;
しかし、その時私は別の事をしていて手が離せない。すると…
1分おきに再通知してきます。
アプリを起動してチェックするまで通知が続くので、デバイスがそばにある限りは忘れてしまう事は無いでしょう。
再通知は1分ごと、1時間ごとから選んで設定できます。オフにする事も可能。
通知が来たけど、それはもう少し後回しにしたい、という時は、リストのすぐ下に並んでいるアイコンの
"10"、"60"、"24"のいずれかをタップすることで、イベントの予定時刻を10分後、60分後、24時間後に先送りすることができます。
これがあるおかげで、今は手が離せないけど通知がうるさいからとりあえずチェックして、そのまま忘れてしまうといった事態を避け、先送りした時刻に確実に再通知してくれます。
非常にシンプルなタイマー機能。
カップ麺を作る時などよく使うタイマーを登録しておくと便利だと思います。
複数のタイマーを作動させる事も可能です。
その他、「ログブック」機能はリマインダーの履歴を残します。
以前使ったリマインダーを再利用する事もできて便利です。
このアプリの登録データは設定画面からiCloudまたはDropboxを介して、他のiOSデバイスと同期する事ができます。
例えばiPhoneでリマインダーを登録し、iPadでもこのアプリを起動すると(起動しなくては同期できません)、同じリマインダーリストがiPadにも表示されます。
シンプルながら「これは便利!」と膝を打ってしまうようなこのアプリ。
予定を確実にこなしたい方、忘れっぽい方はセール中の今のうちに是非!!
Due 〜 リマインダー、タイマー、アラーム
価格: ¥200 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Phocus LLP
AppStore リンク→ Due 〜 リマインダー、タイマー、アラーム