fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

年末ですね。とりあえず目につきそうなところだけ大掃除しました、ユーノです^^

2013年も色々ありました!
今回は年末恒例、Apple関連10大ニュースで今年を振り返りたいと思います。

昨年までは、私が実際に購入した製品やアプリの中からランキングをつけるというルールでやってきましたが
毎年毎年そんなに色々買う事もなかなかできず…今回はそのルールを撤廃し、とにかくAppleに関係するものなら何でもありという事でいきたいと思います。

ちなみに昨年のランキングでは、
パズドラ、Mountain Lionといったソフトウエア群を押しのけ、「iPad 第3世代」が第1位に輝きました。
さて今年はどうなるでしょうか?

それでは今年のランキングです!!

第10位 Mac版「そら案内」

image
非常に使い勝手の良いMac向け天気予報アプリが登場。
気温や降水確率などの時間ごとの変化を見たり、週間天気予報、花粉情報などの情報がパッと見て確認できるのがうれしいアプリです!

そら案内
価格: ¥300 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: feedtailor Inc.
AppStore リンク→ そら案内

第9位 Logic Pro X

image
Mac向けプロ向け音楽制作アプリの最新バージョンです。
通常何万もするようなものが2万を切る価格でダウンロード購入できるという事実にあらためて脱帽です。
残念な事にあまり触る事ができていないのですが、少しずつ触っていきたいな~^^;

Logic Pro X
価格: ¥19,800 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Apple
AppStore リンク→ Logic Pro X

第8位 日本でもiBook Storeが立ち上がる

いつになる事やらと思われていたiBook Storeがついに日本でもサービス開始となりました。
品揃えは他社のサービスと同等といった感じで、むしろ利用できる端末が多い紀伊国屋のサービス等に比べるとどうしても見劣りしてしまうところがありますが…
忘れてはならないのが、Apple IDで購入できる点ですね。
iTunes Cardを安売りしている時期に購入すれば、電子書籍も割安で買えるという事になるのがいいですね。

第7位 アルカナ・マギア

image
iOS向けカードゲーム風アプリは多数出ていますが、最も面白くハマったと思ったのがこちらのアプリ。 単に強いカードを並べれば勝てるというような単純なものではなく、カードの相性を考え、戦略を練らないと勝てないところがいいです。
かといって決して敷居が高いものではないので、多くの方にオススメできるアプリだと思います!

アルカナ・マギア
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Vector inc.
AppStore リンク→ アルカナ・マギア

第6位 iOS 7

出た当初は賛否両論あったと思われるiOS 7です。
レイヤー化されたインターフェイスは新しいiOSの使いやすさを提供してくれた反面、
視認性などで前のバージョンより退化してしまったという声も…。
個人的には気に入っているOSですが、今後さらに使いやすいものになっていって欲しいですね。

第5位 Mac Pro

全くのシークレット状態から発表されたMac Pro。
真っ黒で円筒形の斬新なデザインで世界中を驚かせてくれました。
さすがに一般のユーザーが簡単に買えるものではありませんが、映像系などの現場では使われるようになるんでしょうね。

第4位 iPad mini Retinaディスプレイモデル

みんな大好きなiPad miniが待望のRetinaディスプレイモデルになった!
私はiPad miniのRetina化は是非実現すべきだと思っていたので、それが無事発売されたのは単純に嬉しいですね。

第3位 OS X Mavericks

まず何と言ってもMacの最新OSが無料でアップグレードできるという事に驚きです!
そしてFinderのタブ対応、パスワード管理アプリのキーチェーンのiCloud対応、
マップやiBooksのMac版と、派手さは無いですがしっかりとブラッシュアップされている良いOSです。

次のOS Xのバージョンは…iOS 7の流れを汲むデザイン変更がいよいよ来るのではないかと予想されて、楽しみですね。

OS X Mavericks
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Apple
AppStore リンク→ OS X Mavericks

第2位 iPad Air

「iPadはデカい方がいい」私としては、この進化が本当に嬉しいです。
iPad miniが出てから、つい最近まではちょっと影が薄かったんですよね…。
「iPad miniがいい。大きい方は重いしダサい」なんて会話も聞こえてきたりして…(実話)。

でもiPad Airはすんごく軽くなって、「持ち歩いても使える」ものになりました。
今年は「iPad miniを選ぶかiPad Airを選ぶか…」という悩ましい声が多数聞こえてきましたね。

第1位 「iPhone 5c」と「iPhone 5s」

iPhone 5cとiPhone 5s、最初は分けてランキングを考えていたのですが
この際ダブルで1位という事で^^;

何と言っても今回はミドルレンジ向けのカラーモデルが登場したという点が良かったです。
そして、単なる安っぽい廉価版なんかではなく、こだわり抜かれた製品にちゃんと仕上がっていました。

iPhone 5sもゴールドという新色が話題を集めましたが
指紋認証という新機能も今後の可能性を秘めていると思います。

総評

今年は前半には製品発表が少なくどちらかと言うと「株価がどうのこうの」と言った暗いニュースが多かったと思います。
後半には怒濤の製品発表で何とか面目を保った形になりましたが、
来年もこの調子で大丈夫かというと、まだ不安が残るのも事実ではあります。

今年は各製品とも堅実な進化を遂げたと思いますが、堅実なだけでは今後も成長を続けるのは難しいと思うんですよね。

来年は、新たな製品カテゴリとなるものが登場するのではないかと期待しています。
それが時計のようなウェアラブルデバイスなのか、テレビ型端末の登場なのか、あるいは全く違う製品が登場するのか分かりませんが、楽しみに待ちたいと思います!

スポンサーサイト