fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

image
もう既にご存知の方が多いと思いますが…

ドコモ、iPhone販売へ 早ければ20日から

私としては、ここらあたりで「ドコモからiPhoneは本当に出るのか?」といったテーマの記事を書こうと考えていた矢先のニュースです。

これまで何度も日経さん、産経さんあたりが報じてきた「ドコモ、iPhone発売へ」の記事。
つい先日は日経さんが「ドコモ、iPhone見送り」という記事を出してきたばかりだというのに、今度はしれっと他社と同様にiPhone販売の記事を出しています。日経さん…

ドコモはまだ公式的には当然「否定」しているわけですが、今度こそはどうも本当に出すっぽい気がします。
今回は、今回の記事を受けて私ユーノが思った事を書いていきたいと思います。

なぜ今日この記事が出た?

あとわずか5日でおそらく新型iPhoneが出ると言う、この直前の時の報道です。
各社がほぼ一斉に報じてきたところをみると、このニュースは関係者の間では既に知られていて、
後はいつそれを記事として出すかという段階だったのではないかと思います。

そしてこの週末にニュースが出たというのは、
それによって株価が動く事でオイシイ思いをする人がいるんでしょうね、多分(-_-;)

料金設定はどうなる?

まだiPhone自体が発表されておらず、ドコモも否定している段階で料金の話など分かるわけがありませんが^^;

ドコモの加藤社長は以前から「iPhoneを取り扱ってもいいが、全ての販売台数の2〜3割程度なら売ってもいい」といった発言をしていました。

でもドコモがiPhoneを取り扱うとなると、どう考えたってヒット商品になるに決まっています。
それで「2〜3割程度売れればいい」という事となると、ひょっとしたら価格的には他社より若干高めの設定になるような気がします。

この報道でドコモにペナルティがあるのか?

今回のニュースが流れた事で、「Appleが怒って売らせてもらえなくなるんじゃないの」という声が見られます。
しかしドコモからiPhoneが発売されるというのはAppleにとって間違いなくプラスになる事ですから、
そのようなペナルティなどは多分無いでしょう。
ドコモが公式に発表したわけではないですから。

以前から「ドコモはiPhoneを扱わないのではない、扱わせてもらえないのだ」という意見を目にしますが、
私は根拠となる情報が見当たらず、真実味に乏しい話だと思っています。
おそらくAppleのイメージから想像で言っているだけなのではないかと思うのですが、ビジネスというのはもっとロジカルなものではないでしょうか。

要はお互いの条件で折り合いがつくかどうか、お互いにとって利益になるかという問題であって、
今まではそれがうまく折り合わなかったのが、ここにきてうまく妥協点が見つかったと。
よく言われているように、ユーザーの流出が止まらないドコモがようやくその気になったと言う事なのかも知れませんし、
さらにユーザーを増やしたいAppleも、もしかしたらある程度の歩み寄りがあったのかも知れません。


いずれにせよ、これでドコモからiPhone発売という事になれば、キャリアに関係なくiPhoneを買う事ができるようになるわけで、これは喜ばしい事だと思います。
とにかく、あと数日で全てが明らかになるわけで。ただAppleのスペシャルイベントの楽しみがどんどん減っていってしまうのが悲しいですね(-_-;)
でも、ソフトバンク、auがこれを受けてどう動くかは、楽しみですね。


スポンサーサイト



| ホーム |