iTunesで配信されるPodcastの購読数が10億を突破したとAppleが発表しています。
Podcastサービスが開始したのは2005年の頃だったんですね。無料で、聴きたい時にいつでも聴く事ができるラジオ番組といったもので、個人で配信するのも手軽に行えるという画期的なサービスでした。
もともとは個人がMP3ファイルをRSSフィードで流す事が流行し、
それをiPodに入れて手軽に聴ける配信サービスという事で、「Podcast」という言葉が生まれたと記憶しています。
Appleが始めたサービスでは無く、個人が起こしたムーブメントを後にAppleが「iTunes」に取り込んだのですね。
他社ならここで「権利」とか「課金」とかを持ち出してビジネス化しようといった事になりそうなものですが
そういう事はせず、無料というスタンスを変えず、しかもiTunesにPodcast番組を登録しておけば、
iPodをパソコンにつなぐだけで自動的に番組の最新エピソードが同期されるようになって、それはもう激しく感動したものです^^
「Podcast、聴いた事無い…」という方は、是非iOS対応のアプリでPodcastを試してみて欲しいと思います。
まずは公式のPodcastアプリ。
最初のバージョンは不具合だらけでかなり不評でしたが、最近はだいぶ良くなってるみたいです。
Podcast
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Apple
AppStore リンク→ Podcast
そして私がいつもオススメするのが「Downcast」です。
動作は安定しているし、プレイリストを作成したり、番組ごとに再生スピードを設定できたりと、かなり「できる」アプリです。
Downcast
価格: ¥170 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Jamawkinaw Enterprises
AppStore リンク→ Downcast
続いては、オススメのPodcast番組のご紹介。
Appleファンならとりあえずコレ!!というのが「Apple News Radio ワンボタンの声」。
情報の質、面白さ、聴きやすさがずば抜けて高いです。
大手企業が配信しているApple系Podcastでは「AppleCLIP2」が面白いです。
毎回登場するゲストの話が聴けます。ITジャーナリストや開発者の方、有名ブロガーさんが登場する事もあるのがいいですね。
「りんごは踊る、されど並ばず。」はAppleの話題限定というわけでは無いですが、
よくAppleの話題が出てきます。まあ出演者が全員Appleユーザーですからね。
これも結構好きな番組です。
Appleが大好きな、ちょっとご年配の方が多め?な「うどんちゅるちゅる!」ですが、
聴いてみると非常にクオリティが高くて凄いんです。
関西の居酒屋的な会話、でも内容はとてもマニアック!
「Hi-Speed Apple Season2」という番組を配信していらっしゃるたくやさんという方、
多分かなりお若い方なんだと思うのですが、Appleの情報に詳しくて凄いです。
携帯電話などの情報も詳しく、ためになります。冒頭のBGMがやたら長いのが改善されればなーと個人的な要望^^;
あと、私は仕事帰りの疲れた時用にお笑い系Podcastを入れてます。
「JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」と「JUNK 爆笑問題 カーボーイ」はiTunesでも「名作」に取り上げられてますが、
実際面白いです。
最近は「YouTube」や「Ustream」などの映像配信が人気ですが、
Podcastは他の事をしながらでも聴けるし、iPhoneやiPodのバッテリーにも優しいのがいいです。
多分Apple的には全く儲けにつながらないサービスの1つだと思いますが、
これからも購読数20億、30億と頑張って欲しいと思います!