fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

私のブログにはちょくちょく子どもの話が出てきます。
上の息子は6歳、今年小学校に入学です。
下の娘は3歳。今年幼稚園の年中組にあがります。

ふたりとも、iPhoneやiPadが大好きなので、色々とゲームなどを楽しんでいますが、最近は学習系のアプリも充実してきていますね。
ただ、本当にピンからキリまで、という感じで、使い勝手がイマイチなものも少なくないと感じておりますので、今回は私がオススメの「読み書き」のアプリをご紹介します。

繰り返し書いて覚える「ひらがな おけいこ」

ひらがなの練習アプリは色々出ています。
最近はアプリが書き順を認識して判定してくれるのも当たり前になってますね。

でも、書き順の判定が厳しすぎて、うまく書けたつもりなのに、
ちょっと線がはみだしただけで「バツ」判定されてしまうものもあったりします。

ご紹介する「ひらがな おけいこ 楽しく学べる日本語教材 」は、書き順判定機能がありますが決して厳しすぎず
書き順が間違っていてもやり直して書けばOK。

image

五十音表です。既に書いた文字にはお花のマークがつきます。 学習が進んでいるのを視覚的に感じ取れます。
書きたい文字をタップすると、練習の画面になります。
アプリによっては、書く順番を選べないものもありますが、このアプリは大丈夫。「つ」や「し」のような簡単な文字から始めるのも良し、子どもが書いてみたい文字を選ばせるのも良し。

image
息子が書いた「ひ」、上手くはないけど一応読めるぐらいに書けてます^^

文字は一度書いたら終わり、ではなく、繰り返して書かなくてはなりません。
反復練習が効果的なのは言うまでもありませんね。
ペンの色を変える事もできます。

image

単語で練習する機能もあり。こちらも繰り返し書いて練習です。

明るい音楽と、優しそうな女性の音声で子どもを応援してくれるのもいいです!

ひらがな おけいこ 楽しく学べる日本語教材
価格: ¥170 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Centerwave Inc.
AppStore リンク→ ひらがな おけいこ 楽しく学べる日本語教材

ひらがなだけでなく、カタカナや漢字のバージョンもあります!

カタカナおけいこ 楽しく学べる日本語教材
価格: ¥170 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Centerwave Inc.
AppStore リンク→ カタカナおけいこ 楽しく学べる日本語教材

小1かん字ドリル 楽しく学べる漢字シリーズ
価格: ¥250 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Centerwave Inc.
AppStore リンク→ 小1かん字ドリル 楽しく学べる漢字シリーズ

追記:iPhone/iPod touch版も勿論あります!

ひらがなおけいこ for iPhone
価格: ¥170 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Centerwave Inc.
AppStore リンク→ ひらがなおけいこ for iPhone

カタカナおけいこ for iPhone
価格: ¥170 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Centerwave Inc.
AppStore リンク→ カタカナおけいこ for iPhone

小1かん字ドリル 楽しく学べる漢字シリーズ for iPhone
価格: ¥250 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Centerwave Inc.
AppStore リンク→ 小1かん字ドリル 楽しく学べる漢字シリーズ for iPhone

ひらがなに興味を持ち始めたお子さんに「はじめてのひらがな」

うちの3歳の娘は、ひらがなが少しずつ読めるようになってきたものの、書けるまでには至らず。
そんなお子さんには、まず「読み」の練習からはじめてみては。

image

はじめてのひらがな for iPad 」は、描かれている単語のひらがなを、一文字ずつ選ぶゲーム感覚のアプリです。
たとえば「ゆきだるま」の場合、上部にや行「やゆよ」が並ぶので、最初の文字である「ゆ」を、下の「ゆ」の位置までドラッグします。

正解なら「ピンポン」と音が鳴ります。不正解だと「ブー」と音が鳴ってやり直し。

その次は上部にか行「かきくけこ」が並ぶので、二文字目である「き」を選び、下の「き」の位置までドラッグします。

そうやって、残りの「だ」「る」「ま」まで正しくドラッグできると、「ピンポンピンポンピンポーン♪」と音が鳴ります。うちの娘はこの音でかなりテンションが上がるようです^^

単純に、一文字ずつ同じひらがなを選ぶだけの簡単なクイズですが、
一緒に「この字は何かな?」「ゆきだるまの『ゆ』だねー」などとコミュニケーションを取りながら遊ぶと楽しいと思います!

難易度を「かんたん」モードと「ふつう」モードから選べます。「ふつう」モードは下に単語の名前が出ず、絵をタップすると単語を音声で教えてくれます。

はじめてのひらがな for iPad
価格: ¥350 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Tomohito Mori
AppStore リンク→ はじめてのひらがな for iPad

追記:iPhone/iPod touch版も当然あります!

はじめてのひらがな for iPhone
価格: ¥350 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Tomohito Mori
AppStore リンク→ はじめてのひらがな for iPhone


こうしたアプリは単に子どもに与えるだけでは効果が少なく、大人が一緒に楽しむ事で効果を発揮するのだと思います。
iPhoneやiPadの読み書き教材アプリ、参考になればと思います!

スポンサーサイト



| ホーム |