iPhone 5の予約が開始されましたね。
私はこの日(いやその前からずっとなのですが)非常に仕事が忙しく、キャリア各社の料金プランなどの情報に乗り遅れてしまっておりました。
発表自体がかなり遅かったようですね。いや発表が遅いのは去年も同じで、これからは予約開始当日の料金プラン発表待ちが恒例行事となるのでしょうか…^^;
auがテザリングに対応するらしいとか、SoftBankは対応しない、いやそんなはずは無いといった憶測が事前に飛び交っていましたね。
これは、昼食休憩中にTwitterで知ったのですが。
結局、auはテザリングに対応するという事ですね。またLTE向けのプランも発表され、月7GB制限があるもののかなり魅力的。
7GBというのはモバイル通信としてはかなりの大容量で、これに到達する人は滅多にいないだろうと思います。ただテザリングの用途も様々でしょうから、これだと少なすぎると感じる人もいるかも知れないですね。
ちなみに私の場合、My SoftBankのページで8月のパケット使用量をチェックしたところ、2000万パケット(約2.4GB)ぐらいでした。
多分去年は2GBも通信していなかった気がするのですが、かなり増えてますね。iCloudを使い始めてから増えたのかも知れません。
ソフトバンクもLTEプランを発表しましたが、どちらのキャリアもLTEのエリアはまだまだこれから、という感じのようなので、あまり期待しすぎない方がいいのかも、と思います。
私はiPhone 5は見送るつもりなので、来年のLTE対応状況をじっくり見ていきたいと思います。
それにしても、今回のiPhone 5の発表はつまらなかった、などという意見をブログやTwitterで目にします。
まあこれは毎度の事ではあるんですけどね。実際発表されたiPhone 5は、噂で散々見てきたものとは言え、その姿は非常に美しく、心を奪われそうです。
そしてこれがiPhone 4Sよりも「大きい」のに「薄くて軽い」!というのが今回の大きなポイント。しかもLTE通信に対応し、バッテリーもこれまでと同じかより向上している、と。
早く実物を手に取ってみたいものです。
そしてそして、もうすぐ19日から「iOS 6」ですよ。
iOS 6は様々な新機能が搭載されているそうですが、私は特に新しい「App Store」がどうなるのか、とか、iCloudとの親和性が向上した「Safari」に期待しています。
3G通信での「FaceTime」は、通信速度で使い物になるのか少々不安ですが、仕事で忙しい日に、ちょっとだけ外に出て、家にいる子どもとビデオ通話できたら楽しいかも、なんて思ったりもしています。
iOSデバイスでクーポンやチケットをまとめて管理できる新機能「Passbook」は日本でどのぐらい使えるのか未知数ですが、最近は電通がPassbook対応のクーポンやチケット発行管理のシステムを開発したというニュースもあり、今後用途が広がっていく事を期待しています。
その後21日からはiPhone 5の販売開始。今週もiPhoneにかかわる様々なイベントがあり楽しみです^^
![]() | 【 iPhone 4S / 4 バッテリー 】 Eix Power Skin for iPhone 4 / 4S (容量1700mAh) 薄型 バッテリー ケース ★Apple社認証の 『 Made for iPhone 』 商品★ 日本語版取扱説明書付 ★1年保証★ cheero mart 売り上げランキング : 3722 Amazonで詳しく見る by G-Tools |