fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

山ライオンレビュー記事の第3弾です。
正直、そろそろネタが尽きてきました^^;

いや、探せば色々あると思うのですけど、
Lionが登場した時ほどのインパクトは無く、でも堅実に使いやすくなってる、そんな印象があります。

本当は、AirPlay機能で、Apple TVを接続したテレビにMacの画面をミラーリングできるのが試せたら良かったのですが…
AirPlayミラーリング機能は2011年以降に発売されたMacのみが対応しているとの事、2009年に購入した私のiMac Core2duoは当然対象外です。

うっ…あたらしいMacが欲しい…しかし今はお金が…!!

これで使える! 「メモ」と「リマインダー」

メモ
リマインダー

Mountain Lionでは「メモ」と「リマインダー」が単独のアプリになりました。
これまではiOSデバイスのメモとリマインダーは、MacのMailとiCalとそれぞれ連携していましたが、
正直分かりにくいという人も多かったのではないかと思います。
中にはMacを使っていたけど、連携できる事を知らなかった人もいるかも。

特にひどかったのがiCal内に組み込まれたリマインダー機能で
定期的な予定を登録した場合、済みのチェックを入れる事ができないという致命的な問題があり、正直ほとんど使い物にならないと感じていました。

今回搭載された「リマインダー」は当然こんな問題は起きません。
これで、ようやくまともに使えるアプリになったと思います。

そしてさらに!
Mac版の「リマインダー」は、iPhone版と同じく通知する時刻と場所を設定できるのですが、
iPhone版では「連絡先」アプリに登録した場所しか指定できないのに対し、Mac版は好きな場所を直接指定できます!

リマインダーの通知場所指定

まあ、iPhone版の方を、好きな場所で指定できるようにしてくれって話でもあるんですけど^^;

音声入力も意外と便利かも

Mountain Lionでは文章の作成に「音声入力」が使えるようになりました。
これはiPadの音声入力と同じような機能で、Siriのようなエージェント機能はありません。あくまで、しゃべった内容を分析して文章化してくれるだけです。

音声入力

でも、メモやリマインダーのように、さっと取り出してさっと書き込みたいような時、音声入力はなかなか便利です。
規定の設定ではfnキーを2回押すと音声入力が開始。しゃべり終わったら、もう一度fnキーを1回押せばOKです。

Dashboardにも変化。追加Widgetは無し

Dashboard

これは進化という程のものでも無いように思いますが、ちょっとしたオマケ。
Dashboardも久々に変化がありました。ウィジェットの追加や削除の時にボワっと画面が変わり、iOS風のインターフェースが現れます。
ちょっと、便利になったかな?

ただ、正直変化としては物足りない気もします。どうせなら、メモとリマインダーのウィジェットが標準で搭載されてもいいんじゃないの、と思うんですけどね。


他にも新機能はありますが、とりあえずレビュー連載はここまでです。
まとめとしては、結局Mountain Lionは買いなのか!?という事ですが、買って損は無い、特にLionを使っている人ならアップグレードしない手はない!と思います。
勿論使うアプリの互換性に問題がなければ、ですが、そこさえクリアできていれば、Lionより格段によくまとまっていて、使いやすくなっていると思いました。

以前からのユーザーは勿論、Macを使い始めたばかりの人、これから使ってみたいと思っている方でも、かなり使いやすいOSになっています。
導入をご検討の方、参考になればうれしいです!ヽ(^。^)ノ

スポンサーサイト



| ホーム |