新型iPhoneの発売日は9月21日ではないかという予測が、TechCrunchのサイトで出てますね。
何でも米国のiPhoneキャリアのひとつであるVerizonが、9月21日~30日の間、全社員の有給休暇を禁止したらしいというのが根拠のようです。
んー、この手の「写真の有給休暇を禁止」ネタって今までにもあった気がします。
中には肩透かしに終わったものもあったように記憶していますが、今回はどうなんでしょう?
噂が本当なら、あと半月ちょっとぐらいで新型のiPhoneの全容が明らかになり、1ヶ月後には恒例の大行列が作られる事になりますね。
iPhoneにまつわる噂は年々エスカレートしている気がします。特に今年登場すると思われる新型iPhoneに関しては、様々な部品がリークされすぎて、楽しみを根こそぎ持っていかれてしまった気がしてしまいます^^;
従来より縦長の液晶画面、ドックコネクタは小型化し、背面は金属製…
どこまでが真実なのか分かりませんが、Appleの発表イベントでサプライズはあるのか、気になります。
新しいiPhoneが発表される時には必ず、新ハードに依存する新機能が発表されます。
iPhone 4ではA4プロセッサの性能と前面カメラを利用した「FaceTime」が発表されましたし、
iPhone 4Sでは「Siri」が発表されています。
次のiPhoneでもおそらくこのような新機能が搭載されると思われますが、それに関する噂はあまり出ていないように思います。
工場で製造されるハードに比べると、ソフトウェアの新機能はリークされにくいようなので、そっちのサプライズに期待です。
いや、本当は、縦長液晶もドックコネクタ小型化も全くのデタラメで、全く想像だにしないiPhoneが登場するのが面白いと思うのですが…
それはさすがに無いかな~^^;