Mountain Lion、早速インストールして試しています。
見た目はLionとほとんど変わらない印象ですね。でも、よく見るとあちらこちらで
変わった、と感じる部分があります。これから数回に分けて、
Mountain Lionのレビューを書いていきたいと思います。
今回はインストール作業と実際インストールし再起動した後のざっくりとした印象、そしてSafariについて。
インストールはとても簡単
Mac App StoreでMountain Lionを購入し、ダウンロードが完了すると、
OSのインストーラが自動的に起動します。
インストール作業は極めて簡単。メッセージにしたがって進めていくだけです。
私の環境では30分強ぐらいインストールに時間がかかりましたが、単純に待っているだけで良かったです。
インストール完了後Macが再起動します。
起動後しばらくMacの動作が少々重く感じられるかも知れませんが、これはSpotlightの索引を再作成しているから。
これが終われば、Lionとほとんど変わらないレスポンスで動作します。むしろ、私の環境だと速くなった印象すらあります。
Mountain LionのDockは美しい!
インストールしてまず目に入ったのは、微妙にデザインが変わったDock。
前はもっとツヤツヤ、テカテカなDockだったように思いますが、Mountain LionのDockは白っぽい上品な感じになりました。
新しいDock、ちょっとした変化ですけど、結構良くないですか?
メニューバーと色合いが統一され、ぼんやりと反射する感じ。私は気に入りました^^
ただ、起動中のアプリアイコンの下に光るランプが旧バージョンより明らかに見えにくくなってしまってますね。
あと、Dockに追加しているアイコンをドラッグしてDockの外に出しても、アイコンがDockから消えなくなりました。
Optionキーなどを押しながらドラッグしたりしてみましたがやはり消えないので、control+クリックでコンテクストメニューを出して
「Dockから削除」を選ばないといけないみたいです。※【訂正】コメントで情報を頂きました。Dockからの削除は、アイコンをドラッグして0.5秒ぐらい待つと煙玉のマークが表示され、そこで掴んでいたアイコンを離すと削除できます。ただしDockから結構遠くまでドラッグしないと削除できないようになっています。これも極力誤作動を無くすための配慮なんでしょうね。
ついうっかり、Dock上のアイコンを外に追い出して消してしまった、というユーザーは意外と多いのではないかと思います。
今回の変更はそうしたトラブルを回避するためなのでしょうね。
より速くなった?Safari 6
続いてSafariを起動してみます。
まず最初に、右上にあった検索バーが消えている事に気づきます。
私の妻はOSがアップグレードされている事を知らずにネットを見ようとして
検索に最初とまどったようです。
しかし従来のアドレスバーに「Google で検索、またはアドレスを入力」と書かれている事に気づき、「アドレスバーと検索バーが合体した」事が分かって、すぐに検索できたそうです。
私は基本的に「アドレスバーと検索バーは別々であってほしい」派なんですけど、そのうち慣れるかな?
あと、Webページにアクセスした際、アドレスバー兼検索バーに、例によって読み込み中を示す青いラインが表示されていきますが
今度のSafariは少しずつ青いラインが伸びていって、最後にそのラインが一気にビュン!と一瞬で100%の所まで伸びる、という演出がつくようになりました。
なんとなーく、読み込みが速くなったように感じるのは、この演出のせい…!?
その他、iOSのSafariとのタブ同期など、連携がより強力になっているとの事ですが、この辺はまた試していきたいと思います。
とりあえず今回はここまで。また次回をお楽しみに!^^
OS X Mountain Lion
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,700 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Apple
AppStore リンク→ OS X Mountain Lion