fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

天体にはあまり興味が無いという人でも、多分1度は事があるのではないかというぐらい、最近話題の「金環日食」。
見られるのは5月21日(月)、1987年以来25年ぶりだそうですよ。私が住む大阪ではなんと、282年ぶり。これを聞くと、誰でもワクワクしてくるのではないでしょうか?

勿論天候が悪いと見ることができないので、当日の天気はチェックしておきたいところ。
iPhoneアプリの「ウェザーニュース」や「そら案内」などで確認しておきましょう。

ウェザーニュース タッチ
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Weathernews Inc.
AppStore リンク→ ウェザーニュース タッチ

そら案内
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: feedtailor Inc.
AppStore リンク→ そら案内

日食が見られる具体的な時間や方角も、iPhoneがあればバッチリ。
カウントダウン機能やAR機能を搭載した「金環食2012」で、事前にシミュレーションが可能です。

金環食2012
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Yoshikazu Kuramochi (rakusan)
AppStore リンク→ 金環食2012

実際に金環日食を見る時は、直接太陽を見ることはNG。
私が子どもの頃は、太陽を色つきの下敷きで見たりしていましたが、これも実は光の遮断が不十分で、良くないらしいですね。
ちゃんとした遮光シートがついた日食専用のグラスで見ましょう!

日食を見るためだけにわざわざメガネを買うのはどうも…と思われるかも知れませんが、
6月6日には、金星がゆっくりと太陽面を通過する「金星の日面通過」が日食グラスで見られます!

Amazonでも日食グラスが結構安くなって売られています。
準備がまだの方はお早めにどうぞ!^^

Amazon.co.jp 金環日食観察グラス SUN CATCHER-XII (日本製 高品位遮光プレート使用 JIS規格準拠)Amazon.co.jp 金環日食観察グラス SUN CATCHER-XII (日本製 高品位遮光プレート使用 JIS規格準拠)

VIXEN 2011-05-21
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


AFOM(エイフォム) 日食グラス AFOM SOLAR V GLASS 金環日食観測用メガネAFOM(エイフォム) 日食グラス AFOM SOLAR V GLASS 金環日食観測用メガネ

株式会社ケイアイインターナショナル
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Amazon 天文ストア

スポンサーサイト



| ホーム |