fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

前回のエントリーでは、新年のあいさつとして
私のヘナチョコイラストを掲載しました^^;

このブログ用に作成したもので、下書きから完成まで2時間ほどで仕上げました。
これが長いのか短いのかよく分かりませんが、
Macがあれば何となく凝った絵が描けるというのは素晴らしいと思います。

前回その手順について少しだけ触れましたが、今回は、その詳細を公開したいと思います。

私はイラストの知識があるわけでも無く、我流で仕上げたものですから
ひょっとしたら手順として間違っている、もっといい方法があるという可能性もかなりあると思います。
ちょっとした参考程度に読んでいただければ幸いです。

1. 紙に下書きを描き、それをプリンターでスキャンする

紙に下書きを描く

ペンタブレットを持たない私。マウスで絵の下書きを描くのも出来ないとはいいませんが、
非常に苦労するであろう事は容易に想像できます。
そこで私は、非常にアナログな方法ですが、まずは紙に下書きを描きました。

まずは鉛筆で描き、形が決まったらサインペンで描きます。
後で塗りつぶしをする事を考慮し、塗りつぶし箇所に隙間が無いように線を描きます。

その後、スキャナー機能付きのプリンターで絵をスキャンし、JPG形式でMacに取り込みます。
プリンターが無ければiPhoneで撮影して、それをMacに取り込むという方法でもいけそうな気がします。
iPadを持っている方なら紙ではなくiPadのアプリで下書きを描くという方法もありそうですね。

2. Sketchbook Expressで絵を取り込み、バケツツールで色を塗る

バケツツールで色を塗る

Macアプリ「SketchBook Express」を起動し、バケツアイコンをクリックして
絵に色を塗っていきます。

バケツツールは、選択範囲に色をベタ塗りする機能です。

3. 影の部分や模様などを微妙な着色で重ねていく

色々な色を重ねる

ベタな色を塗っただけだと、いかにも「パソコンで作りました」感が出てしまうので
次に筆のアイコンをクリックし、色を重ねていきます。
影になる部分は少し濃い色を塗ります。
細かく描きたいところは虫メガネアイコンをクリックして拡大し、塗っていきます。
こうすることでちょっとした味が出てきます。
良く言えば演出、悪く言えばハッタリ…かも^^;

鉛筆の下書き跡は白を上に塗って消します。

あまり丁寧にやろうとせず、ある程度はみ出したり、ゆがんでもいいや的な気持ちで作業をすすめました。
所詮、シロウトの絵ですから~(開き直り)

でき上がったらJPEG形式で保存

ちなみに、「SketchBook Express」はレイヤー機能を備えますが、保存時にレイヤーが全て統合されてしまいます。
有料版の「SketchBook Pro」であれば、レイヤー情報を保持したまま保存できるようです。

4. Art Text Freeでロゴを作成

ロゴを作成

Art Text 2 Lite」は簡単な設定で見栄えのいいロゴを作成できる優れたアプリです。
アプリ内蔵の画像を背景色にしたロゴも作成可能だし、豊富なテンプレートを利用する事もできるので、
説明書が無くてもすぐに使い方を覚えられると思います。

有料版の「Art Text 2」なら、手持ちの画像を背景色にできたり、より多くの設定が可能です。

5. Photoshop Elementsでそれぞれの画像を統合

私が作成したそれぞれの画像は大きさがまちまちで、しかもイラストは少々傾いてます^^;
これらをどうしようか迷いましたが、結局手持ちの「Photoshop Elements」を使ってまとめました。

まず、傾いているイラストを自由に回転させました。
そしてロゴが小さすぎたので、拡大して適当な大きさにし、うまく配置。

まあ、最初から画像の大きさを考えて、傾かないように描けばいいだけの話なのですけどね。
画像の回転、拡大・縮小、配置だけなら、他にもっと安価で使いやすいアプリがあるかも知れません。
この辺、調査の予知ありですね。

完成

そして、完成!


いかがでしたか?
まあ、私の絵のクオリティでは参考になる事はあまり無いかも知れませんが…
絵を描くのは苦手という人でも、この記事を見て、「この程度なら自分でもできる!」とでも思っていただけると嬉しいです。

SketchBook Express
カテゴリ: グラフィック&デザイン
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Autodesk Inc.
対応機種: 無し
AppStore リンク→ SketchBook Express

SketchBook Pro
カテゴリ: グラフィック&デザイン
価格: ¥5,200 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Autodesk Inc.
対応機種: 無し
AppStore リンク→ SketchBook Pro

Art Text 2 Lite
カテゴリ: グラフィック&デザイン
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Belight Software, ltd
対応機種: 無し
AppStore リンク→ Art Text 2 Lite

Art Text 2
カテゴリ: グラフィック&デザイン
価格: ¥1,700 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Belight Software, ltd
対応機種: 無し
AppStore リンク→ Art Text 2

スポンサーサイト



| ホーム |