今年もあと1週間を切りました。今年は本当に色々な事が起こりすぎて、短かったようで長かった、そんな気がします。
今年の初めの頃が遠い昔のような…。
さて、今回は、今年のApple関連のハードウェア、アプリ、サービス等を
ランキング形式で振り返ってみたいと思います。
題して「ゆうゆう*Mac的10大Apple関連製品ランキング 2011」です。
このランキングは基本的に私が実際に購入し、気に入ったものを取り上げています。
ちょっとしたお祭り企画という事で、お付き合いいただけると幸いですヽ(^。^)ノ
ちなみに、去年私がTwitter上で発表したランキングの第1位は「Apple TV(第2世代)」でした。
それでは、今年のランキングを発表します!!
第10位 くるまきカレンダー
私が初めてiPhoneの純正カレンダー以外のカレンダーアプリを使う気にさせたアプリです。
シンプルでセンスのいいデザイン。
リーズナブルな価格設定も魅力です。
【関連記事】【iPhone】ナイスアイデア!月またぎの予定もバッチリなカレンダーアプリ
くるまきカレンダー(6週間スクロール表示)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥85 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: LITTLEN STAR Inc.
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ くるまきカレンダー(6週間スクロール表示)
第9位 GarageBand for iOS
iPhoneやiPadが楽器、録音スタジオになってしまうという素晴らしいアプリが登場。
iPhone版は鍵盤が小さくやや演奏しにくいものの、ここまで簡単に楽曲作成ができてしまうのは
驚きという他ありません。
【関連記事】楽団がポケットの中に~iPhone版GarageBandで音楽を楽しもう!
iPhone版GarageBandで着信音を作ってみよう
GarageBand
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥450 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Apple
対応機種: iPhone 4S / iPhone 4 / iPod touch (4th Gen) / iPad Wi-Fi+3G / iPod touch (3rd Gen) / iPad 2 Wi-Fi+3G / iPad Wi-Fi / iPhone 3GS / iPad 2 Wi-Fi
AppStore リンク→ GarageBand
第8位 Battleheart
今年前半、一番よく遊んだiPhone/iPad用ゲームアプリです。
ちょっとした空き時間に遊べ、キャラのデザインや世界観もいい感じでした。
【関連記事】【iPhone・iPad】ポップなデザインと中世的世界観が素敵!なリアルタイムストラテジーゲーム「Battleheart」
Battleheart
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥250 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Mika Mobile, Inc.
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ Battleheart
第7位 Sketchbook Express
来年の年賀状制作のために導入したMac用お絵描きアプリですが、無料でここまでできるのは凄い!!
有料版を購入すればレイヤーを使う事ができるので、購入を検討中です。
【関連記事】Macで楽しく年賀状作り!アプリで楽しくイラストやロゴを作成しよう!
SketchBook Express
カテゴリ: グラフィック&デザイン
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Autodesk Inc.
対応機種: 無し
AppStore リンク→ SketchBook Express
第6位 おやこでリズムえほん
つい先日レビューしたアプリが6位にランクインです。
子どもが大好きな歌にあわせて楽器を演奏できるiPhone/iPadアプリ。
ちゃんと親子で遊ぶためのUIが考えられているし、曲の品揃え、親切なパック購入と、非常に良くできています。
【関連記事】子どもがハマったiPhoneアプリ(9)年末年始に子どもと遊べるアプリスペシャル!
おやこでリズムえほん
カテゴリ: 教育
価格: 無料 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: SMART EDUCATION, LTD.
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ おやこでリズムえほん
第5位 iCloud
iOSデバイスやMac、PCと書類やスケジュール、アプリデータを共有できるクラウドサービスのiCloudです。
面倒な設定やファイル管理がほとんど必要ない簡単さがいいですね。
写真を共有するフォトストリームは、スクリーンショットを多く使うブロガーにとっても必需品になりました^^
来年はiCloud対応のアプリが増えて、さらに便利で凄い事が起こりそうな予感がします。
【関連記事】iCloudとは何なのか、個人的ざっくりとまとめました【追記あり】
フォトストリームは融通きかず。でも、それがいい
第4位 BetterTouchTool
MacのトラックパッドやMagic Mouseの可能性を広げるアプリです。
私は5本指スワイプダウンでウインドウを閉じるとか、3本指クリックでDashboardを起動といったジェスチャーを割り当てており
もはやこれ無しではいられないほど便利に使っております。
【関連記事】「BetterTouchTool」で Magic Trackpad をさらに快適に!
BetterTouchTool
http://blog.boastr.net/?page_id=1722
第3位 iOS 5
iOS 5の新機能は200以上と言われ、細かいところまで非常に便利になりました。
特に私は通知センターがお気に入り。天気も表示されて素晴らしい機能です。
通知センターの「消去」ボタンがもうちょっと大きくて押しやすければ、最高だったんですけどね^^;
あとはWi-Fi同期も活用しています。地味だけど便利すぎる機能がいっぱい!って感じですね。
【関連記事】iOS 5ではSMS、MMSの読みにくさが改善されている
iOS 5の純正ミュージックアプリは長い曲名も読めるよう改善されている
第2位 OS X Lion
iOSの操作性を大胆に取り入れたOS X Lionは
スクロールの動きが従来と逆になるなど、賛否両論がありましたが
慣れてしまえば、もう旧バージョンのOSには戻れないほど快適です。
Magic Trackpadとの相性も抜群!
【関連記事】Lionがやってきた!(1) まずは第一印象
Lionがやってきた!(2)Mission Controlは画期的?カオス?その使い勝手に迫る
OS X Lion
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥2,600 ※掲載時の価格ですのでご了承下さい。
販売業者: Apple
対応機種: 無し
AppStore リンク→ OS X Lion
それでは栄光の…第1位!!
だららららららら…どん!!
第1位 iPhone 4S
まあ、やっぱりという結果ですね^^;
それまでiPhone 3Gを2年半使ってきて、その性能差に度肝を抜かれました。
カメラもそれまでのオモチャのようなカメラではなく、本物と呼べる性能。
あらゆる動きが想像を超えるもので、文句なしの第1位です。
iPhone 4Sが、iPhone 4とほとんど同じデザインで発表された事で
ユーザーは失望したと評価するメディアもありますが
実際に使っていると本当にデザインの完成度が高く、普遍的な美しさを持った製品であり
デザインが変わらなくてはならない必要性はどこにも無いと感じています。
【関連記事】なぜiPhone 5ではなくて4Sなんだっ! 買うけど!!
iPhone 4Sは3Gよりどのぐらい高速なのか?
今年は購入したハードウェアがiPhone 4SとMagic Trackpadのみで、大きな買い物をあまりしなかった一年でした。
アプリはいくつか購入しましたが、OSの進化に合わせて便利なものが多数出たと思いますが、
大衆的で品の悪いアプリが増え、相対的にデザインや使い勝手を突き詰め洗練されたアプリが減ってしまったという、ちょっと残念な印象もあります。
来年はさらに便利で、楽しくて、そして美しいアプリが増える事を期待しています!