ソフトバンクBBから発売されるという、iPhoneやiPadで地デジを見る事ができる「デジタルTVチューナー」が話題です。
そのまんま!な製品名ですね~。
もうちょっとひねりは無かったのか?と思ってしまいますが、ひねりすぎて逆に寒いみたいなパターンよりはいいのかも知れません(^_^;)
「デジタルTVチューナー」の特徴は、Wi-Fiネットワークを利用して、
ワイヤレスでiPhoneやiPadで地デジを楽しめる事と、
ワンセグでは無く、いわゆるフルセグの地上波、BS、CSのデジタル放送を高画質で視聴する事が可能な事です。
iOS向けには放送を見ながら同時にWebブラウザが利用できるアプリが提供されるのも、便利な機能かも知れません。
さらに、無線LANアクセスポイント機能も内蔵しています。これは嬉しいかも。
年末年始はテレビ特番が多いですよね。
私は子どもが生まれて以来、子ども向け以外の番組を滅多に見なくなってしまったのですが、
それでもたまに見たい番組があって、気になってます。
家にはリビングに40インチのREGZAが一台。
寝室兼Mac部屋にはテレビがありません。
本当は、小型の地デジ対応テレビを買った方が画質もいいし、録画も楽なのですが、
部屋はとっても狭いのでちょっと難しい。
iPhoneやiPadでテレビが見られれば…と思っていた矢先の事でした。
できれば、番組の録画もできると嬉しいですね。
欲を言えばMacでも見られれば最高。
ITmediaの記事によると、ソフトバンクの人が「機能の追加の余地がある」と話しているので、その辺期待しています(Windowsだけ対応というのは、やめて欲しいな…)。
ここでもう一つ、
Macでテレビを見るなら、アイ・オー・データが販売する「m2TV」も興味があります。
こちらはUSBタイプの小型の機器で、これをMacに接続して地デジを楽しむための機器ですが、
視聴はもちろん番組の録画が可能で、iPhoneやiPadにダビングも可能(視聴には専用の無料アプリが必要)なのがいいですね。
家ではMacで番組を楽しみ、その続きを録画しておき、iPhoneで電車の中でも楽しめる。利用の幅が広がっていいと思います。ただ、ダビングされるのは番組のワンセグ放送のようなので、画質には期待しない方がいいのかも知れません。
MacからDVDにダビングできても良さそうな気がしますが、これはできないみたい。うーむ、残念。
さて、どちらの製品がオススメか?
こんな方には、「デジタルTVチューナー」がオススメ!
- iPhoneやiPadでリアルタイムに番組が見たい
- 高画質で番組を楽しみたい
- テレビを見ながらWebサイトも見たい
こんな方には、「m2TV」がオススメ!
- Macで番組を楽しみたい
- Macや外付けHDDに録画したい
- ダビング機能が欲しい
ちなみに、「デジタルTVチューナー」は12月22日から販売開始、15,800円。
「m2TV」は12月下旬から21,000円で販売開始との事です。
う~ん、物凄く悩む!