iPhoneやiPad向けのアプリは日々様々なものが出ています。
大きな企業が出すアプリだと、ブログやニュースメディアに取り上げられやすいので、目に付きやすいのですが
中にはあまりニュースとしては取り上げられない「無名の逸品」アプリがある場合もあるんですよね。
また、アプリが期間限定で値下げされる事もあるので、そういった情報を早く入手したいという人もいるでしょう。
値下げの話題を知ってApp Storeを覗いた時は既に元の価格に戻ってた…なんて経験、私もよくあります^^;
今回は、このような「新作アプリ」「値下げアプリ」の情報をいち早くゲットできるようなWebサイト、アプリをご紹介します。
Webサイトで情報収集する
Webサイト、特にiPhone系のブログでは新作アプリや値下げアプリの情報をリストアップしている所がいくつかあります。
タッチ・ラボさんのブログでは毎朝iPhoneやiPadの値下げアプリ紹介記事を配信されています。
良いもの、面白いものが厳選されている感じで、安心度が高いです。
AppBankさんのブログでは朝はiPad、昼はiPhone向けの新作アプリ、値下げアプリの紹介記事を配信されています。
とにかく数が多いのが特徴。
また、iPhoneとiPad向けのアプリも出ています。なかなか便利ですね。

カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
販売業者: AppBank
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ AppBank for iPhone

カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
販売業者: AppBank
対応機種: iPad Wi-Fi / iPad 2 Wi-Fi+3G / iPad Wi-Fi+3G / iPad 2 Wi-Fi
AppStore リンク→ AppBank for iPad
※価格などの情報は執筆時時点のものであり、変更されている可能性もありますのでご了承下さい。
アプリ検索サイトです。有料や無料、新作、値下げ、日本語アプリといった条件で検索できるので非常に便利です。
アプリの紹介文を自動翻訳する機能もあり、海外のアプリを探す時に役立つと思います。
また、ユーザーは良さそうなアプリに「キニナル」、使ってみて良かったアプリに「オススメ」といったタグをつけることができます。
「キニナル」タグは、とりあえずつけておいて、後でApp Storeに行って購入する時に便利。
これらのタグは集計されて、他人が「キニナル」「オススメ」アプリを探す事もできます。
iPhoneとiPad向けのアプリもあります。
「キニナル」などのタグはWebサイトとアプリで連携します。
よくできていて、便利なアプリだと思います。
積極的に情報を収集したい方に特にオススメです。

カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
販売業者: CatchApp
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ CatchApp

カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
販売業者: CatchApp
対応機種: iPad Wi-Fi / iPad 2 Wi-Fi+3G / iPad Wi-Fi+3G / iPad 2 Wi-Fi
AppStore リンク→ CatchApp for iPad
※価格などの情報は執筆時時点のものであり、変更されている可能性もありますのでご了承下さい。
アプリで情報収集する
アプリ紹介専用のiPhoneアプリというものが多く出ています。
その中でも最近は、日本人向けに作られたものが増えている印象ですね。
- アプリのバーゲンセール
サイバーエージェントが出している値下げアプリ紹介アプリです。
値下げ、期間限定無料、スタッフのオススメがタブ分けされています。
気になったアプリ情報はメールやTwitter、Facebookで他人と共有する事もできます。
便利なアプリですが、タブが上にあったり、戻るボタンが下についているなど、
iPhoneアプリの共通仕様とは異なる部分が多々あり、
使い勝手にもう少し改善の余地がある気がします。

カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料
販売業者: CyberAgent, Inc.
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ アプリのバーゲンセール
※価格などの情報は執筆時時点のものであり、変更されている可能性もありますのでご了承下さい。
- セール中のアプリ一覧
こちらも値下げアプリ紹介アプリです。
やはり値下げ、期間限定無料がタブ分けされており、さらにアプリのカテゴリで絞り込んだり、
表示順を人気順、割引率順、割引額順などに切り替えたり、日本語のアプリだけを表示する事もできます。
気になったアプリは「お気に入り」に登録する事も可能です。
お気に入りのアプリが値下げされたら、それを通知してくれる機能もあります。
機能的に凝っていて、なかなか使いやすいアプリだと思います。
しかしこの「アイコン」は何とかならないものか…^^;
余談ですが、最近アプリ名をそのままアイコンにした無味乾燥なものが増えている気がします。分かりやすいですが、アイコンはやはり「絵」で勝負して欲しいですね。アイコンが美しいアプリの方が、ただ便利なだけのアプリよりも愛着が湧くし、削除されず長く使われるはずだと私は思います。

カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料
販売業者: Adways Co., Ltd.
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ セール中のアプリ一覧
※価格などの情報は執筆時時点のものであり、変更されている可能性もありますのでご了承下さい。
いかがでしたか?
Webサイトもアプリも無料のものばかりなので、とりあえず試して比べてみるといいと思います。
また、他にも便利なサービスやアプリがありましたら、コメント欄で是非教えて下さい!