今回は夏休み特別企画として、親子で対決できるゲームアプリをご紹介します。
最近は似たような企画の記事が多いかと思いますが、当ブログの企画はただ子ども向けのアプリを並べたものではなく、
いずれもうちの子どもが実際に遊び、そしてハマった言わばお墨付き^^;でございます。
過去の記事でも色々とご紹介していますので、ご覧になっていない方は参考にしてみてください。
ゆうゆう*Mac 子どもがハマったiPhoneアプリ(4) 3歳でもできるサッカー風?ゲーム『ワールドネコカップ』
ゆうゆう*Mac 子どもがハマったiPhoneアプリ(3) 食べ物や乗り物の名前を遊んで覚える「これなぁに?」シリーズ
ゆうゆう*Mac 子どもがハマったiPhoneアプリ(2)ゲーム感覚で数や言葉を学習できるアプリ 他
ゆうゆう*Mac 子どもがハマったアプリ (1) 夜空にドンドン花火アプリ 他
ちなみにうちの子どもは上が5歳になったばかり、下は2歳です。そのあたりが対象年齢と思っていただきたいと思いますが、ゲームによっては大人でもハマるものも少なくないと思いますよ!
iPhoneゲームの王道・エアホッケーアプリ
最初にご紹介するのはエアホッケーアプリの「Air Hockey Gold」です。
テレビ番組の「東京フレンドパーク」でもエアホッケーのゲームがありましたが、息子はあのエアホッケーが出来るというので、かじりついて遊んでました。
2人で対戦が可能、Bluetooth接続で2台のiOSデバイス同士で対戦する事も可能です。
1人でコンピュータと対戦する事ができます。
難易度は子ども向けに弱いものから、大人でも歯が立たないほど強いものまであり、暇つぶしには持ってこいです。

カテゴリ: ゲーム
価格: 無料
販売業者: Acceleroto
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ Air Hockey Gold
ボーリング+カーリング+ポーカー ÷ 3?? なゲームアプリ
「10 Pin Shuffle™ (ボウリング) Lite」はボーリングのようなゲームですが投げるのは何故かボールではなくカーリングのストーンのようなもの。
そして1投で全てのピンを倒すとストライクとなり、トランプのカードを2枚ゲットでき、2投で全てのピンを倒すとスペアとなり、トランプのカードを1枚ゲットできます。
ストライクやスペアを出して、トランプを5枚以上集めると他のトランプと「交換」する事ができます。
このゲームの勝敗はピンの数ではなく、集めたトランプでより強いポーカーの「役」を出した方が勝ちとなります。
正直、ポーカーの役で勝敗が決まるというルールは、小さいお子さんには難しいと思いますが
この辺は大人がうまくサポートするといいと思います。
うちの息子もポーカーは全然分かっていませんが、何となく同じ数字が揃うと強いらしいとか、分かってきたみたいです。
何より、指でフリックするだけでピンを倒せるという直感操作は何度遊んでも楽しいですよ。

カテゴリ: ゲーム
価格: 無料
販売業者: Digital Smoke LLC
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ 10 Pin Shuffle™ (ボウリング) Lite
有料のフル機能版を購入すると、さらに多くのルールで遊べるようです。

カテゴリ: ゲーム
価格: ¥350
販売業者: Digital Smoke LLC
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ 10 Pin Shuffle™ (ボウリング)
音ゲーの決定版?「太鼓の達人」
ご存知、「太鼓の達人プラス」です。我が家でも盛り上がっています。
ルールについてはもう説明の必要がないぐらいだと思いますが、一応説明しますと
曲に合わせてマークをタイミング良く叩く、それだけのゲームです^^
「ドン」マークの時は太鼓をタップし、「カッ」マークの時は太鼓の周辺の空白をタップすればOKです。
たまに連打マークが出てくるのも楽しいです。
基本的には無料で、有料のアドオンを購入すると外の曲を遊ぶ事ができます。
無料で初期インストールされている曲は「カルメン 組曲1番終曲」「ボレロ」など割と有名どころが揃っているので、無料でも充分遊べるのではないかと思います。
他にも「戦隊ぱっく」「ゲーム曲ぱっく」など色々なアドオンがありますが、
我が家の場合、さらに「子供曲ぱっく1」を購入しました。
これで子どもに人気の「おもちゃのチャチャチャ」「勇気100%」など5曲を追加して遊べます。
最初は息子、感覚がなかなかつかめず、ステージをクリアできませんでした。
私が一緒にiPhoneを持って助けてあげているうちに、子どもひとりでクリアできるようになりました。ちょっとした成長^^
まだ私ほど上手ではないですけどね。私は一応音楽もやっとりますのでそう簡単に負けるわけにはいきません^^
個人的には他に「アンパンマンのマーチ」や「夢をかなえてドラえもん」で遊べたら…と思うところですが
これらの曲はそれぞれ「人気曲ぱっく2」と「人気曲ぱっく3」にそれぞれ1曲ずつ入っているのが、なんとも…
バンダイナムコさん、商売上手というか、ちょっとずるいっすよ、と思わざるを得ません^^;
いや結局人気曲ぱっくの2と3は買っていないんですけどね。「子供曲ぱっく2」としてまとめて売ってくれると嬉しいのですが…

カテゴリ: ゲーム
価格: 無料
販売業者: NamcoBandai Games Inc.
対応機種: 全機種
AppStore リンク→ 太鼓の達人プラス
まとめ
普段はあまりゲームをやらないという方も、たまにはお子さんとゲームで真剣勝負してみてはどうでしょうか。
意外と子どもの順応性の早さに負けてしまう事もあるかも?