Lionが姿をあらわした!!
OS X Lion がついに配信開始です。
私も今からアップグレード開始しますよ。
価格はもちろん2,600円。Mac App Storeで購入できます。改めて、安すぎです!!
Lionにアップグレードしようか、どうしようか迷っている方もいらっしゃると思います。
LionはSnow Leopardと違いが少ないようで実は結構内部的に違いが大きいようです。PowerPC対応アプリが動かないだけでなく、周辺機器等でも現在非対応または一部対応しない機能があるものが少なくありません。待てる方は、こうした情報が出そろい、解決するまで待った方がいいと思います。
それでも早くインストールしたい!! と思う新しもの好きの方は、言うまでもありませんが現在のデータのバックアップをしっかり取っておきましょう。
私も既に2台のHDDに万全のバックアップ完了です。
Core i7が載るMacBook Air!!
Lionの配信とほぼ同時に、2つのMacが発表されました。
そのうちのひとつが新しいMacBook Airです。
11.6インチと13.3インチのモデルを用意。
価格は84,800円から。
Intel Core i5を搭載ですが、オプションでCore i7を選ぶ事も可能です。
メモリは11インチモデルは2GB~4GB、13インチモデルは4GBです。
2GBで大丈夫かあ~?という気がしなくもないですが、
勿論Lionがプリインストールされているわけですから、これで問題無い、という事なんでしょうね。
デザインに大きな変更は無いようですが、新たにThunderboltポートを搭載しています。
全機種でも爆速と言われたAirが、今度はどこまで速くなるのか、楽しみです。
さらなる進化を遂げたMac mini!!
発表されたもうひとつのMacがMac miniです。
今度のMac miniは光学ドライブが無くなりました!!
今まではMac mini Serverが、工学ドライブの無いMac miniだったわけですが
これで見た目の上では違いが無くなりました。
価格は52,800円から。
Intel Core i5を搭載。こちらもオプションでCore i7を選べます。
メモリは2GB~8GB。
Thunderboltポートを搭載しています。
新しいMac miniを待ち焦がれていた方もいらっしゃると思いますが、ついに発表されましたね。
販売終了した機種も…
大幅に性能強化されたMacBook AirとMac miniですが、
その一方でMac入門機としてお手頃だったMacBookがひっそりと販売終了になったようです。
登場時はその白く輝く筐体に誰もがため息をついた事と思いますが
あの愛らしいMacBookはついにその役目を終えたという事でしょうか。
こうして、何気なく光学ドライブを搭載したMacが消えていってますね。
今後はさらにこの流れがMacBook ProやiMacにも来るのか!? 気になるところです。
さて、こうしてはいられない。Lionポチッといきます!^^