Appleが日本時間の3月10日午前2時過ぎ、"Spring Forward"イベントを開催し、話題のApple Watch等の新製品の発表を行いました。
以下、ざっくり速報です。もしかしたら間違い等あるかも知れませんが、ご了承下さい。
- 中国の西湖のApple Storeが開店した時のムービーが映し出される。
- ティム・クック氏登場。
- Apple TVのチャンネルに「HBO」が加わったと発表。テレビドラマなどが配信されるらしい。米国の話かな?
- HBO Nowというサービスが始まる。Appleによる独占配信。一ヶ月$14.99。
- Apple TVが $99→$69 に値下げ。
- iPhoneの話題。7億台売り上げたとクックさん。
- Apple Pay。既に多くの店舗で利用されている。コカコーラの自動販売機でも使えるようになる。
- 「CarPlay」「homeKit」「Health」のアイコンが。
- CarPlayはほぼ全ての自動車メーカーが採用すると。
- HealthKitでは新たに「ReseachKit」というキットが登場。iPhoneアプリから、ユーザーの健康データを集めて医療関係者が利用できるようになり、医療の向上に役立てることができるらしい。
- パーキンソン病や喘息などの診療用アプリにより、患者の状況を管理できる。
- これらのプライベートなデータはAppleに送信されない。
- このキットはオープンソース。来月から。そして医療用の5つのアプリが本日配信される。
- Macの話題。MacBookの登場から10年。
- 新MacBookの登場。ボディが…金色!?シルバーとグレーっぽいのも。
- クックさんが新MacBookを片手に持って登場。めちゃくちゃ薄い!!
- フィル・シラーさんにバトンタッチ。
- 新MacBookはわずか2ポンド。従来のMacBookよりさらに24%薄い。
- キーボードの機構を変更。これまでより安定性が増し、キーの端を押してもしっかり認識する。
- トラックパッドも新しい「Force Touch」を搭載。どこでもクリックでき、タッチした時に振動でフィードバックする。筆圧を感知して、それを使ったアプリを開発することができる。
- 初のファンレスのMacBook!
- CPUは1.3GHz、TurboBoostで2.9GHz。
- 基盤の大きさは3分の1に。その分バッテリー容量を増やせる。
- これまでにあったUSB、DisplayPort、電源ポートは、全てUSB-Cポートひとつに集約する。USBで電源も…どうやって繋ぐんやろ?
- 価格は$1599。4月10日に発売。んーお安くはないですな^^;
- 従来型のMacBook Airも「Force Touch」搭載に置き換わる!
- 再びクックさん登壇、Apple Watchの話題に。
- 「時計」機能。様々なデザインに切り替えられる。
- 時計から音楽、心拍計などの画面に簡単に切り替えられる。
- 電話、メール、写真、連絡先のアプリ。
- 活動量計のアプリ。ユーザーが運動している時間、静止している時間を感知して記録し、画面に表示できる。
- 米国のトップモデルの方が、アフリカのハーフマラソンでApple Watchを使用している時のムービーが流れる。特に外観を装ってる感じではなく、バレなかったんや…
- モデルの方、ご本人登壇。クックさんと使用感について話す。
- 他に、Facebook、CNNなどのアプリも。様々な通知をApple Watchで受けることができる。
- WatchKitで様々なアプリ開発ができる。
- ケビン・リンチ登壇。サードパーティによるアプリのデモ。
- Apple Payにも対応。Apple Watchを近づけるだけで決済可能。
- 電話の着信をApple Watchで受ける事ができる。スピーカーとマイクを通して会話できる。
- Apple WatchはWi-FiとBluetoothに対応。iPhoneを離れたところに置いていても、Wi-Fi経由で着信可能。
- 楽曲検索アプリ「Shazam」も。iPhoneを取り出さなくても気になった楽曲を検索できる。
- Apple Watchのアプリで家のガレージを開くデモ。画面にはガレージの映像が映し出されて確認できる。
- バッテリーは通常使用で18時間。背面に充電ケーブルをマグネットで吸着させる仕様。
- さあ気になるお値段は?
- Apple Watch SPORT。小さいほうは$349、大きい方は$399。
- Apple Watch ステンレスモデルは$549〜$1049。バンドの組み合わせで価格が変わる。
- Apple Watch EDITION。$10,000より。すごっ
- 4月10日に米国で予約と店頭デモを行う。
- 発売は4月24日。日本でも発売される!
- クックさんのまとめ。特にライブとかも無く終了。お疲れ様でした!
以上、ざっくり速報でした。
ちなみに日本のストア価格は、Apple Watch SPORTが¥42,800(税別)〜、Apple Watchが¥66,800(税別)〜、Apple Watch EDITIONはなんと、¥1,280,000(税別)〜。
私には…ちょっと手が出ません!(T_T)
興味は結構あるんですけど…
新しいMacBookも、ちょっと高いですけど、人気が出そうですね!
メリークリスマス!
どうも、ユーノです^^
普段なかなか寝ようとしない子供たちが
自らさっさと寝に行くクリスマスです。
サンタさんは無事に来てくれるでしょうか^^
さて、今年もあとわずかということで、
今回は私の独断と偏見でAppleの2014年を振り返るというテーマで
記事を書こうと思います!
今年は製品何も買ってない(^◇^;)
今年も様々な製品が登場しましたね。
iPhone 6/6 Plus、新型のiPadシリーズ、
iMac 5Kディスプレイモデルなどなど。
しかし、よくよく考えてみると、
今年は私、Apple製品というものを全く購入していないことに気がつきました。
iPhoneは2年サイクルで昨年買ったところだし、
iPadはホームボタンの効きがちょっと悪くなってきてる以外は特に不満は無いし。
iMacはそろそろ買い換えたいなー、と昨年末ぐらいに書いてた気がするのですが…
結局、予算の都合でまだ買えていないという現実(T . T)
買ったものといえば、今年はiPhone 5c用のアルミ製バンパーを購入しました。
でもこれはサードパーティ製です。
あっ、そういえば今年はOffice for Mac 2011を購入したんだった。
でもこれもApple製じゃない^^;;
懐具合がもう少し改善されればいいのですが…
景気回復、全く実感がわかない囧rz
ただの愚痴になってしまいました…
Apple Watchで未来が変わるか?
あと、クックさんによる新しいプロダクトがついに発表されましたね。
いつ出るか、いつ出るかと言われてきた「Apple Watch」です。
実際の評価は発売されてみないと分かりませんが。
おそらく、緩やかながらじわじわと売れていくんじゃないかな、と予想しています。
iPhone 6 Plusの大画面は賛否両論ありました。
スマホとしてみると、あのサイズはやはり大きすぎるのではないか、と個人的には思います。
しかしApple Watchと使い分けることで、これまでのiPhoneとはまた違った、新しい使い方が出てきそうな気がします。
Apple製品の進化はまだまだ続く
クックさんは今年もいい仕事をしたと思います。
新製品を発表し、確実に業績を上げました。
iOS 8もOS X Yosemiteも、リリース当初は多少の不具合による混乱があったものの、今ではかなり安定して動作していると思います。
ただ、この新デザインのOSにまだまだ不満があるのも事実。
例えばサードパーティ製キーボードはインライン変換が限定的にしか行えないなどの縛りがあったり、
通知センターももっと便利になって欲しいところ。
新デザインはMacでは今年YosemiteでようやくiOSと共通化が図られたという感じがするので
来年はさらなる進化を遂げて欲しいなと思います。
あとは…あれですね、
クックさんものすごく計算高くしっかりと地盤固めをして前に進んでる感じがするんですが
ちょっと堅実すぎる感じもして…それがクックさん流なのかもしれませんが…
「そうきたか!」とおもわず膝を打つような意外性のある何かを…来年は期待したいですね^^
どうも、ユーノです!
日本時間で10月17日午前2時よりAppleのスペシャルイベントが開催されました。
今回は速報ということでその内容をお伝えします!
・イベント開始。iPhone 6/iPhone 6 Plus発売日の様子?の映像が流れる。
・クックさん登場。iPhone 6についての話から。売れ行きは過去最高。
・Apple Payについての話。アメリカからサービス開始。10月20日より。
・Apple WATCHについて。ファッション誌Vogue中国版でも取り上げられているとアピール。
・11月よりWatch Kitが配布され、サードパーティによるアプリ開発が可能になる。
・iOS 8について。Androidとの比較でインストールベースが1ヶ月で48%にもなると説明。対してAndroidの最新バージョンは25%。
・iOS 8の新機能についておさらい。
・iOS 8.1がリリース。
・OS X Yosemiteについて。新機能のおさらい。
・強化されたSpotlight、通知センター。デザインが一新される。
・Safariはさらに高速化、メールでは画像に書き込みが可能に。
・iWorkの新バージョン。iCloud Driveでは各デバイス、Windows PCからでもアクセスできるように。
・iOSデバイスとMacの連携機能が強化。iPhoneの作業をiPadに引き継いだり、MacからiPhone経由で電話をかけることが可能に。
・Yosemiteは本日リリース。iOS 8.1は月曜日にリリース予定。
・イベント開始から既に30分経過。iPadの話題に。
・iPadは2億2500万枚が販売された。
・顧客満足度は100%。(ほんまに〜?)
・新iPadが登場。iPad Air発表の時に登場した「鉛筆」がレーザーでさらに薄く削られ、その奥からiPadが登場する映像。名称は「iPad Air 2」。
・18%薄くなり、6.1ミリの薄さ。
・液晶の反射を低減。
・CPUはA8Xプロセッサ搭載。
・カメラ性能向上。バーストモード、タイムラプス撮影に対応。
・この薄さでカメラは飛び出ていない!
・Wi-FiはIEEE802.11acに対応。
・Touch IDに対応。
・Apple Payに対応。
・画像編集アプリPixelmatorのiPad版が登場。
・価格はWi-Fi版 16GBが499ドル、64GBが599ドル、128GBが699ドル。セルラー版 16GBが629ドル、64GBが729ドル、128GBが829ドル。
・10月17日より予約開始、来週末発売。
・iPad mini 3が発表。こちらもTouch ID対応。399ドルから。
・旧型モデルも引き続き値下げして販売継続。
・新しいiMac Retina Displayモデル発表。(キターーーーー!)
・なんと5K(5120x2880)の解像度。27インチ、消費電力は30%削減。
・(価格が気になる…高いんだろうなあ)
・3.5GHz クアッド Core i5 または4.0GHz クアッド Core i7搭載。
・価格の発表。2799ドル!(うわぁ〜〜>_<)
・従来のiMacも新モデルが登場。
・Mac miniの新モデル発表。CPU性能、グラフィック性能ともに向上。
・499ドルより販売。本日出荷開始。
・イベント終了。お疲れ様でした!
今回の「お待たせしている」製品というのは、やはりiMac Retina Displayと新しいMac miniだったようですね。期待していた人にとっては文字通り「待望の」発表だったと思います。
私も前回の予想で、本命はiMacと言っていたので、予想が当たって良かったです^^
ちなみに日本のストア価格ですが、
iPad Air 2のWi-Fiモデルは16GBが53,800円、64GBが64,800円、128GBが75,800円。
セルラー版は16GBが67,800円、64GBが78,800円、128GBが89,800円。
iPad mini 3のWi-Fiモデルは16GBが42,800円、64GBが53,800円、128GBが64,800円。
セルラー版は16GBが56,800円、64GBが67,800円、128GBが78,800円。
iMac Retina Displayモデルは27インチのみ、258,800円。
通常のiMacは21.5インチモデルが116,800円より。27インチモデルが194,800円より。
Mac miniは1.4GHzが52,800円、2.6GHzが74,800円、2.8GHzが106,800円になっています。
それでは以上、ざくっと速報でした!
また次の台風が近づいてきてますね。
しかも連休中とか…
いやだーーーーーー!!
どうも、ユーノです!!^^
新型iPhone発売から間髪入れず、
Appleが特別イベントの招待状をメディア関係者に送付しているそうです。
招待状には巨大でカラフルな線描のアップルマークの一部が描かれています。
そして"It's been way too long" というメッセージ。
「とても長い間お待たせしています」という感じ?
う〜ん…これは気になる!
時期からするとイベントではおそらく新型のiPad AirやiPad miniの発表があるでしょう。
OS X Yosemiteに関する発表もありそうな気がします。
しかしこれらは「長い間待ち続けている」という感じではなく、
これとは別の発表があるような気がしてなりません。
ユーザーが長く待ち続けている製品…
例えばMac miniは最新機種の発売からもうすぐ2年になります。
そろそろ新型を心待ちにしているユーザーがいても不思議ではありません。
iMacは今年の6月にマイナーアップデートされています。
それほど長く待っているわけではないですね。
でも、これが「Retina Display搭載のiMac」だとしたら…
それは確かに待望の新機種になりますね!
新型の「iPod touch」が出るのではないかという噂もあるようです。
確かにこちらも最新機種の発売から2年が経過していますが…みんな待ち望んでいる…のかなあ?
というわけで、私の予想(願望とも言う)は「新型Retina Display iMac」の発表!
出るとしたら最上位機種のみかな…きっとお高いんだろうなあ…
いやいや待てよ!
まだ大切なものを忘れていないか!?
ここでついにAppleが「テレビ」を発売するという可能性は無いか!?
もう何年も前から、Appleがテレビを開発中という噂がありながら、未だに実機についての噂がほとんど出ておりません。
あまりにも噂がなさ過ぎて、さすがにこれは出ない可能性が高い気がしますが…
でもApple WATCHや、新型のMac Proのように、量産開始前の段階での発表というのも無いとは言えません!
それでは改めて私の予想を出したいと思います!
本命「Retina Display iMac」!
大穴「新型 Apple製テレビ」!
イベントは日本時間で10月17日午前2時からです!^^