fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

せっかくの連休シーズンなのに雨が続くみたいでイヤですね〜。どうも、ユーノです!

早速今回の話題ですが、
私は昨年から「iPhone 5c」を愛用しており、
購入後すぐにシリコンとポリカーボネートのバンパーを購入し、使っておりました。

しかし最近、このシリコンとポリカーボネートの境目部分がはがれてきており、
ちょっと見ただけでは分からないぐらいですが、めくってみるとシリコンがでろ〜んとなるのがちょっとみっともないと思いまして、
そろそろ新しいケースを買おう!と思い立ちました。

そして今度はアルミ製のバンパーが欲しい!と思いつき、
Amazonのサイトをチェック。

iPhone用ケースは数多く種類が出ていますが、
その多くはiPhone 5とかiPhone 5s用。iPhone 5cは形状が異なるため、iPhone 5用ケースをつける事はできず、
5c用のケースは種類がとても少ない印象です。

ちょっと悲しい。

それでも、探すと見つかりました。iPhone 5c専用のアルミ製バンパー。
早速購入し試してみました。

image

購入したのはPLATAというところが出しているバンパーケースです。
全体がアルミで作られており、ネジで取り付ける事でiPhone 5cに装着できます。
ドライバーと予備のネジが同梱されているのは親切ですね。

取り付けてみると、しっかりとiPhoneにケースがはまるのですが
しっかりハマりすぎているようで、ケースがiPhoneの電源ボタンを押しっぱなしにしてしまうという致命的な問題が発生。
このケースは電源ボタンや音量ボタンごと覆うタイプなのです。

当然、iPhoneのシステムを終了しそうになるし、それ以上電源ボタンを押そうとしても、既にボタンが押されている状態であるため全く操作が効かない状態に。

仕方がないのでネジを少しゆるめることでケースの上からでも電源ボタンが操作できるようになりました。
しかしこれではiPhoneを守るという目的からすると不安がありまくりです(-。-;)

image

音量ボタン、ミュートスイッチ側。このボタンを押した感じはとてもいいです。

image

ドックコネクタやヘッドフォンコネクタ側。純正のライトニングケーブルやイヤフォンが問題無く使えます。
ネジも見えますね。

image

iPhone上部の電源ボタン側。
ネジをゆるめており隙間ができているのがお分かりになるでしょうか。

ここは発想を変えてみよう。
この隙間を使えば、ストラップを通す事ができる!
商品の説明には一切書いてなかったけど、きっとそのための隙間なのだ!たぶん…

image

前面はこんな感じ。
なかなか良さげだなーと思いました。
中央部はにぎりやすいように幅がせまくなっており、上と下が膨らんだような形状になっているのは、
ネジで止めるという構造上仕方がない事なのかもしれませんが、ちょっと不格好だと思います。

image

背面から見るとこんな感じです。
どうでしょうか?

個人的な感想としては、5cのポップな魅力が半減してしまったなーと思いました。
だったらアルミバンパーなんか買うなよと言われそうですが^^;
想像ではもっとクールな見た目になると思っていたのですが。

ちなみにこのケースの色は「ライトブルー」だそうで
他にブルー、シルバー、パープル、ブラック、ゴールド、レッド、グレーがあります。

使用感について。
アルミの仕上げは割といい感じなのではないかと思います。
金属なのでもっと重いかも…と思っていましたが、意外と軽いです。
とは言えシリコンやポリカーボネートのケースと比べるとやはり重く、しばらく片手に持って操作しているとズッシリ来る感じはします。


というわけで、iPhone 5c用のアルミバンパーのレビューでした。
私の購入前の予想とはちょっと違う感じだったなーという気持ちでしたが、
iPhoneを他の人とは違う感じにしたい方にとっては選択肢のひとつに入ると思いますよ。


PLATA ( プラタ ) iPhone5c 用 アルミ カラー バンパー ケース 【 ライトブルー 】 IP5C-6007LBPLATA ( プラタ ) iPhone5c 用 アルミ カラー バンパー ケース 【 ライトブルー 】 IP5C-6007LB


by G-Tools

image
年度末は忙しいです。ユーノです!
帰宅して夕食食べて風呂に入ったらもう起きる気力も無い感じ…

さて、iPhone 5cが発売されてもう半年。
私もそのiPhone 5c ブルーのユーザーですが、やはり動作は非常に快適で、満足しています。

そんなiPhone 5cですが、先日ヨーロッパ、オーストラリア、中国では
従来の32GB、16GBモデルに加えて、8GBモデルが発売されたとの事です。

Engadgetのサイトでは、

発売当初より不振が伝えられる iPhone 5c の販売にテコを入れるための投入のようです。

と伝えられています。
ふーーむ。

そう言えば、ITproのサイトでは、「iPhone 5cは中国で売れていない、香港メディアの報道」といった記事が出ていました。
ITproは日経さんのサイトなので、信憑性を疑いたくなるところですが^^; 確かにこういった、「iPhone 5c不振」の報道は度々出てきています。

ちなみに国内ではどうなのか?というと、BCNランキングのサイトでの携帯電話売上ランキングによると、上位をiPhone 5sの各キャリア、容量別でほぼ独占する中、iPhone 5cの16GB(SoftBank)が21位となっています。確かにパッとしない成績ですが、もっと最近発売されたスマートフォンでもっと下にランクされている機種もあるわけで…不振とまで言えるかは微妙なところ。

それにしても、未だにiPhone 5cの事を「旧世代のスペックにチープな外装だけを入れ替えた代物」と評しているサイトがあったりするのにはゲンナリ。
本当に実物を見て書いてるのかな?と思ってしまいます。

Appleさんが、iPhone 5cの現状をどのように捉えているのか?
予想の範疇なのか、予想外に売れていないのか?

個人的には、iPhone 5cはもっと「売れていいはず」だと思っていたので、現状は予想外なんですよね。
そして5cが売れない理由はやはり「価格」だと思うんです。

世間の前評判では、「低所得者層向けの廉価版iPhone」が出ると思われていたにもかかわらず、実際には思ったより高機能で価格も(海外では)高く、しかし5sと比べると微妙なスペックに見えてしまったのが原因かなと。
ただ、iPhone 5cはれっきとした「新機種」で、外装コストはかなりかかっていると予想されるので、多分次の「c」シリーズが出るとしたらその辺のコストが削減できるはずなので、さらに思い切って価格を下げる事が可能なのではないか、と思ったりします。

繰り返しになりますが、私はiPhone 5cに満足しており、ポップな色合いも、背面の絶妙なカーブも大変気に入っているので、
このシリーズは是非今後も続いて欲しいと思っています!!

iPhone5C 空気のように軽い 極薄軽量ケース Smooth Air (クリア)
iPhone5C 空気のように軽い 極薄軽量ケース Smooth Air (クリア)
Aquaplanet
売り上げランキング : 1881

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
ELECOM iPhone5C用 液晶保護フィルム 指紋防止 光沢 背面フィルム付き PS-A13FLFAGW
【3枚セット】Anker iPhone5/5C/5S 用 保護フィルム 高い透明度と耐久性 正確なカット マット仕上げ 日本産高品質素材採用【生涯保証】
パワーサポート AFPクリスタルフィルム for iPhone5S/5C/5 PJK-01
Highend berry 【 iPhone 5 / 5s / 5c 】 液晶 保護 フィルム 高光沢 防指紋 ハードコート 保護フィルム
ELECOM iPhone5C用 シリコンケース クリア 保護フィルム付き PS-A13SCCR

メチャクチャ寒いですね。
先日は雪がちらつく中自転車に乗って息子と「キョウリュウジャー」の映画を観にいってきまして、
全身が凍り付くかと思いました(-_-;

さて、今年もAppleの新製品にまつわる噂が出始めているようですよ。

CNET Japanの記事では、
Appleの「iPhone 6」はより画面サイズを大型化した2モデルを6月に発表するのではないかと伝えています。

最新のニュースは、中国人アナリストSun Changxu氏によるもので、同氏は中国語ウェブサイトtech.qq.comに対し、iPhone 6は画面サイズを大型化した2モデルが提供され、早ければ6月にも発表される可能性があると述べている。

Changxu氏によると、次期iPhoneは4.7インチ、1136×640ピクセルディスプレイを搭載する可能性が高いという。またChangxu氏は、Appleがその後すぐ、より高解像度の5.7インチディスプレイを備えた別のスマートフォンをリリースする可能性があるとしている。うわさでは、Appleは新しいiPhoneを6月開催のWorldwide Developers Conference(WWDC)で発表する予定だという。

うーむ。去年も数多くありましたね。
アナリストさんのデマ記事。その中にまたひとつ加わりそうな予感がします。

AppleはAndroidに対抗する新機種を出す必要がある(出して欲しい)
→Androidの主流である大画面のiPhoneを出すはずだ(出して欲しい)
→Androidに対抗するにはできるだけ早く、6月ぐらいに出すだろう(出して欲しい)

カッコはアナリストさんの心の叫び^^;

もっとも、「iWatch」のような新製品を出す予定があるのであれば、
今度の6月ごろに発表がある可能性は否定できない気がします。

Appleは新製品発表からあまり間を空けずに発売する戦略をとっていますが、
iPhoneやiPad、最近だとMac Proなどの初代機はシークレット性が高いため、早めに発表を行う傾向があります。

いずれにせよ、去年のパターンで考えると、今年も前半は動きが少なめなのかもしれないですね。
ブログとしてはネタに困るんですけどね^^; おとなしく待つしかないですね!

マルチデバイス対応 cheero Power Plus 2 10400mAh (シルバー) 大容量モバイルバッテリー
マルチデバイス対応 cheero Power Plus 2 10400mAh (シルバー) 大容量モバイルバッテリー
cheero mart
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
GREEN HOUSE 携帯電話 USB充電ケーブル ホワイト (7コネクタ+MiniB5タイプ) GH-USB-8AD
iPhone5/第4世代iPad/iPad min/iPodnano7 USBケーブル 1m 【充電・データ転送に】新型iPod対応 Lightning ライトニング
GOAL ZERO ポータブルソーラー発電機 NOMAD 7 スマートフォンも太陽光でソーラー充電 GZ-12301
GOALZERO 純正 Nomad7 V2 高出力ポータブルソーラー発電機 GZ-12301 後継機種 正規輸入代理店サポート対応 日本語マニュアル 1年間保証書付き GZ-11800
サンコ- ドリンクウォーマー(巻きつけ型) UBDRWA01

昨年末に妹がiPhoneを買いまして。

突然妹のiPhoneからiMessageが飛んできて、「iPhoneを買いました」というメッセージをもらったときはビックリしました。
うちの妹、かなりの機械オンチで、パソコンも仕事で使う以外はほとんどできないんです。

今のiPhone人気はそこまで高まっているんだなあ〜と思いました。
実際には、妹の旦那さんがiPhoneを買って、そのついでに機種変更したみたいなのですが。

iMessageが届かない!?

ある日、妹に用事があってiMessageでメッセージを送りました。

ところが、メッセージが届きません。
下の画像のようにビックリマークがついて、送信に失敗してしまいます。

image

何度か時間をおいて試したりしてみましたがうまくいかず。
そういえば妹のほうからは、最初にiMessageが来たきりで、その後はいつもSMSかMMSでメッセージが届きます。
おかしい…iPhone同士であれば、iMessageで届くはずなのだが…?

仕方がないので、送信先に妹のメールアドレスを指定して、SMSで送信すると、うまくいきました。
ついでに「iMessageで送れないんだけど」と送ると、「よくわからない」という返信が。
うーむ。

逆に「LINEはやってないの?」と聞かれました。
LINEはやってないんですよねぇ。周囲にやりとりする人もいないし^^;

原因はシンプル

この年末に実家に帰った時に、
妹のiPhoneの状態を見せてもらいました。

すると、非常にシンプルなところに原因がありました。

「設定」のiMessageがオフになっとる…。
でもそれだけではありません。フォトストリームや写真の共有もオフになっています。
iCloudの各種設定も全部オフに。

話を聞いてみると、妹の旦那さんとiPhoneのアプリを共有するために、Apple IDを共通にしているみたいです。
でもそうすると、iCloud経由で撮った写真なども共有されてとても不便なので、
妻のほうのiCloud機能を全部オフにしているらしいんですね。

なるほど…それは思いつきませんでした。
こんな風に使っている方、意外と多いのかも?

iCloudとストアのApple IDは別々にできる!

でも待てよ…
iCloudで設定するApple IDは、ストア(iTunes StoreやApp Store)で設定するApple IDと異なるものが使えたはず!

「設定」アプリの「iCloud」で新規Apple IDを作成する事ができるので、
アプリは夫婦で共有しながら、iCloudのデータは個別で利用できるのです。

Appleのサイトでも詳しい方法が載っています。

Apple のサービスに Apple ID を使う

方法を教えると、旦那さんと相談してまたやってみる、と言ってました。下手に触ってデータがおかしくなると怒られるらしい^^;
あれからちゃんと設定できたのかなあ〜?

お試しになる方は、念のためあらかじめMacやPCにiPhoneのデータのバックアップを取っておく事をオススメします!
万一トラブルが発生しても当方では責任を負いかねますのでご了承下さいm(_ _)m

iPhone 5s スタートブック (SB MOOK)iPhone 5s スタートブック (SB MOOK)

iPhone 5s/5c 完全活用術 docomo版 iPhone 5s/5c 完全活用術 au版 iPhoneアプリ超事典1000[2014年版] iPhone/iPad/iPad mini対応 週刊アスキー2013年11月15日増刊 iPhone5s/5c完全ガイド iPhone 5s/5c Perfect Manual docomo対応版

by G-Tools


iPhone 5c スタートブック (SB MOOK)iPhone 5c スタートブック (SB MOOK)

docomo iPhone5C 完全活用マニュアル ソフトバンク版iPhone 5cビギナーズマニュアル iPhone 5s スタートブック (SB MOOK) iPhone 5s/5c 完全活用術 docomo版 週刊アスキー2013年11月15日増刊 iPhone5s/5c完全ガイド

by G-Tools