fc2ブログ

ゆうゆう*Mac

MacやiPhone等のApple製品を、毎日お気楽に悠々と楽しみたい ごくふつーのユーザーによるブログです。

前のエントリーからずいぶん日が経ってしまいました。

仕事が毎日忙しく、プラス花粉症と風邪まで発症してしまい、
体力的にも精神的にもかなり参ってしまいました(-。-;)

風邪の方はかなり良くなってきているので、
ブログの方も、調子を取り戻していきたいな、と思っています。

春は写真を撮る機会が多い!

さて、春休みやお花見で、この時期は何かと写真を撮る事が多いです。
長男は幼稚園の年長になり、娘は幼稚園に入園したので、記念に何枚か。
そして近所の公園で咲いている桜をバックに何枚か。

春休み中も日帰りでちょっとしたお出かけをしまして、
遊び回る子どもたちを中心に撮影しました。
もうすこししたらGWが始まって、多分その時にも沢山写真を撮ると思います。

この時期は何かと写真を撮る機会が多いですよね。

iPhoneは風景画を撮影するにはかなりいいカメラだと思いますが、
子どものように自由に動き回る対象を撮ると、ピンボケやブレが発生しやすい印象があります。
私の腕が悪い、というのもあるのでしょうけど…^^;

私はパナソニックのコンデジ(LUMIX)を1台持っていますが、こっちのほうがまだ動き回る物体をうまく撮影できる気がします。
なので、今でもちょっとしたイベント時には、iPhoneとは別にコンデジを持っていきます。

デジカメの写真を簡単に共有するには?

コンデジは結構長く使っていて、撮影したらSDカードを抜いて、カードリーダー経由でMacに転送するのがいつものパターンですが
MacとiPhone、iPadを使っていて、相互がiCloudであまりにも簡単に共有できているので、デジカメももっと簡単に共有できないかと考えるようになりました。

ベストなのは、デジカメで写真を撮ったら、一発でフォトストリームに共有できる事。
しかし、それはiOSではないデジカメには到底不可能。

であれば、デジカメで撮影した写真データをiPhoneやiPadの写真ライブラリに送る事ができればいい気がします。
そうすれば、即フォトストリームにも共有される事になり、iOSデバイスとMacとの共有もバッチリです。

これなら、いくつか方法がありそうです。

【方法その1】Apple iPad Camera Connection Kit を使う
Apple iPad Camera Connection Kit」はApple純正のiPad周辺機器です。
USBのカメラコネクタとSDカードリーダーの2種類がセットになっており、
SDカードかUSBケーブルでiPadに接続する事ができます。「SDカードを抜く」か「USBケーブルに繋ぐ」という手間がかかるものの、純正だけに互換性はかなり期待できそうです。

【純正品】Apple iPad Camera Connection Kit MC531ZM/A【純正品】Apple iPad Camera Connection Kit MC531ZM/A

APPLE
売り上げランキング : 10984

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【方法その2】Eye-Fi を使う
Eye-Fi」はEye-Fi社の、無線LAN内蔵SDカード。結構有名なのでご存知の方も多いと思います。
MacならiPhotoにワイヤレスで写真やビデオを保存したり、iPhoneやiPadに転送する機能もあります。
FacebookやPicasa、YouTubeなどにワイヤレス送信する機能もあるとの事。
転送用のiPhone/iPad向けアプリもあります。
とにかく簡単さを目指した商品のように見受けられます。

Eye-Fi Connect X2 4GB EFJ-CN-4GEye-Fi Connect X2 4GB EFJ-CN-4G

Eye-Fi Japan 2010-05-20
売り上げランキング : 199

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【方法その3】FlashAir を使う
FlashAir」は、今年の3月10日、東芝が発表した無線LAN内蔵SDカード。
「Eye-Fi」に似た製品のようにも思えますが、こちらはiPhone/iPad用の専用アプリなどは今のところ無く、
ブラウザ経由で写真一覧を表示し、選択した写真を取り込むという方式で、
撮影した写真の中から、気に入った数枚のみを他のデバイスに転送したいという人に向いているようです。
またFacebookなどのWebサービスに送信するような機能も今のところ無いとの事。

TOSHIBA FlashAir SDカード 8GB SD-WL008GTOSHIBA FlashAir SDカード 8GB SD-WL008G

東芝 2012-03-10
売り上げランキング : 2249

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【方法その4】AirStash を使う
AirStash」という製品、実は最近になって知ったのですが、
今年の2月から日立マクセルが発売している、無線LAN内蔵SDカードリーダーなのです。
「Apple iPad Camera Connection Kit」と異なるのは、直接iPhoneやiPadに接続するのではなく、
専用アプリを使って無線LAN経由で写真や動画を共有できるという点と、
他にも各種Microsoft Word、Excel、PowerPoint形式やテキスト、音声ファイルの共有にも使えるという点です。
最大8人まで、ひとつのAirStashにアクセスできるのもポイント。

maxell AirStash Wi-Fi SDメモリーカードリーダー MAS-A02A [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]maxell AirStash Wi-Fi SDメモリーカードリーダー MAS-A02A [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]

日立マクセル 2012-02-24
売り上げランキング : 235

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

目的に応じてベストを選ぼう!

色々な製品があって面白いですね。
私の使い方では、とにかく単純に、撮った写真をiPadに転送できたらいいと思ったので、
「Eye-Fi」が向いているかなあ、と思いましたが、
「Apple iPad Camera Connection Kit」のほうがきっと転送速度も安定性も上のような気がして、迷っています。
近々、どちらを購入するか決めたいと思います。

同じように迷っている方、それぞれの製品のコンセプトを押さえて、ご自分に合った製品を選んでくださいね!

関連記事

確かにiPhoneとデジカメはちょっと面倒ですよね。
デジカメはやっぱり一眼レフがいいですね。
値段は10万以上しますけど;キャンプしたりしたときの星空撮ったりすると素晴らしいです^^

2012.04.15 23:43 URL | 鷲羽 #- [ 編集 ]

>鷲羽さん

Macが中心であれば、MacにSDカードを読み込ませればOKだったんですけど
iCloudが中心になると厄介なんですよね。

一眼レフの写真、知り合いが子どもを撮ってくれたのを見ましたけど、やっぱり凄くいいですね。
興味が無くはないんですが、価格とコンパクト性から躊躇してます^^;

2012.04.16 00:14 URL | ユーノ #- [ 編集 ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012.04.20 16:39 | # [ 編集 ]

つまりカードやUSBなど通じてデジカメをiPadとiPhoneに写真を移すことですか?転送ソフトを使えば写真をiPadとiPhoneの間に転送することもできますよ。

2017.06.05 13:05 URL | iPhone iPad 写真 共有 #O5XQV5w2 [ 編集 ]












管理者にだけ表示

トラックバック URL↓
http://yuyumac.blog.fc2.com/tb.php/136-eb9e017e

| ホーム |